ページ

2008年2月22日金曜日

全米科学財団、今世紀中に達成すべき14の重点技術目標を発表

0 件のコメント:
環境に関することが多いですな。やはり。
窒素循環の人工管理ってのだけ全然ピンと来ないんだが…具体的にどんなんなんですかね(´・ω・`)
clipped from www.technobahn.com
【Technobahn 2008/2/22 12:12】全米科学財団(NSF: National Science Foundation)は20日、目標が達成可能となった場合には人類の生活水準に大きな向上をもたらす「今世紀中に達成すべき14の重点技術目標(14 grand engineering challenges for the 21st century)」を発表した。
o 安価なソーラー・エネルギーの実用化
o 核融合エネルギーの実用化
o 二酸化炭素回収技術の実用化による地球温暖化の抑制
o 窒素循環の人工管理
o きれいな水の供給
o 都市構造物の回収と改良
o 健康情報管理の改良
o 医薬品の技術向上
o 脳の伝達・思考メカニズムの完全解析
o 核テロの抑止
o インターネットの安全性の向上
o バーチャルリアリティー技術の向上
o 個人の学習能力の向上
o 科学的発見をもたらす実験技術の発見
 blog it

エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換

0 件のコメント:
思い切ったことするなあ。
clipped from www.itmedia.co.jp

 エディオンは2月21日、東芝がHD DVD撤退を発表したことを受け、同社グループの店舗で販売した東芝製のHD DVDレコーダーとプレーヤーを、Blu-ray Disc対応機器に交換すると発表した。

 機器を購入店舗に持ち込み、購入金額との差額を支払えば、Blu-ray対応機(ソニー、シャープ、松下電器産業製)に交換する。HD DVD機の方が高価な場合は、差額を返金する。

 大手家電量販店では、ヨドバシカメラがHD DVD機器の販売をすでに終了している

 blog it

コラボレーション経済

0 件のコメント:
米マイクロソフト、主要ソフト技術情報を原則無償で公開
米マイクロソフト(MS)は21日、パソコン用基本ソフト(OS)など主要製品の技術情報を原則として無償公開すると発表した。これにより他社は互換性のあるソフトを自由に開発できるようになる。MSは自社ソフトを知的財産として囲い込み、競争力の源泉としてきたが、世界の規制当局による競争政策の促進などを受け、1975年の創業以来の経営戦略を転換する。

 MSは昨年10月、欧州連合(EU)独禁法違反を巡り、欧州委員会から受けた是正命令の完全順守で合意。競合するソフト会社への技術情報の提供や特許料の大幅引き下げを打ち出していた。この方針に沿って情報開示を推進する。

 技術情報の開示の対象には、パソコン用OSの「ウィンドウズ・ビスタ」やサーバー用OS、ワープロや表計算に使う業務ソフト「オフィス」など主要製品すべてが含まれる。 (01:53)

これは控えめに見ても業界最大のニュース。 やはり時代の流れはオープンソースか…。 ウィキノミクスに書いてることがそろそろ現実になってきたな。

オンラインストレージ

0 件のコメント:
WindowsLiveSkyDriveが日本でも利用可能になった(゚∀゚)
半年ぐらい前にこのサービスがアメリカアカウントで開始されてるのを知ったとき、hotmailの米国アカを取ってやろうかと思って我慢していたが、ようやく日本版サービスが来た。
Microsoftみたいな大手のオンラインストレージサービスは他にないので(yahooとかショボいしな)、それなりに利用されるんじゃないかと予想している。
オンラインストレージサービスってやつはあれば何かと便利な場面が多いんだが、日常的に利用できるかというとどうなんだろうw