ページ

2008年5月31日土曜日

『そう誰か傷つけても 君の笑顔だけは譲れない』

僕の部屋は大変風通しが悪く、とても空気が悪くなるため、買ってきましたサーキュレーター。
空気循環装置
これで風を巻き起こして部屋を清々しくするぜ!クーラーと併用するととても効率の良い空調管理が出来るらしい。本当かどうか知らないが電気代がとても減ったとの情報もある。とてもエコだね。人に対して風を当てる扇風機とは違って、室内の空気を循環させるための器械だから風量は扇風機のそれとは比べ物になりません。

んでついでに、アニメイトでもやしもんの携帯ストラップとステッカーを買ってきた。
もやしもん携帯ストラップ
P嬢と共に菌に大絶賛醸され中で、日常会話の中に『表皮常在菌』がどうとか腸の中のヨーグルティがどうとか言う不自然な単語が混入されてしまっている状況でもある。
これでまたヲタ要素がアップした気がするが…もやしもんだと上昇値は雀の涙程度だろう。ていうかゲーマーズがなんか模様替えしてて人多すぎてワロタ。

最近仕事から帰ってきてちょっとずつ戦国ランスを進めてるんだが、やっとこさ武田軍と北条軍とタクガ軍と毛利軍を自力で滅ぼせた。武田の将軍の強さはマジ半端ない…。
戦国ランスは相当やり込めるゲームだしシステムバランスも強烈に良いので飽きずにずっと遊べますな。

サテ、電車の中の乗り換えの間の微妙な時間とかにコツコツ携帯で打ってたレビューを掲載しましょうかね。

紅‾醜悪祭 下 (4) (集英社スーパーダッシュ文庫 か 9-7)
片山 憲太郎
集英社
売り上げランキング: 267
おすすめ度の平均: 2.5
1 ん……
3 物語的には良いんですが…
3 続きが
1 中途半端なまま出版するな!
3 ………

これは大変な小説だった。何が大変って、どう見ても見切り発射です本当にありがとうございましたって意味で大変なのだ。
先ずページ数が実質150Pぐらい。150Pて。
中身150Pなのにアニメの設定や裏話が50Pぐらいあんの。あ、総P数は200Pぐらいってことね。それで醜悪祭下巻なの。しかも話終わってないの。めちゃ中途半端。どのくらい中途半端かって、魔王ギリの手前まで行って引き返すぐらい中途半端。しかもこれグルグルじゃないから笑えない。
アニメ放映に合わせて無理に刊行したってのが知能の低い僕でもわかる。
気になるのはやっぱ今後だな。片山さんがこれをきっかけにして続き書くのを嫌にならなければいいけど…。

HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2008-03-20)
売り上げランキング: 175
おすすめ度の平均: 3.5
3 日本人には……それ程、うけないと思う
5 LOST、プリズンブレイクに次ぐ作品
4 漫画みたいな映画
4 ありがとう、楽しめました。
5 引き込まれる!

最高。海外ドラマの中じゃ僕の中では堂々第3位。
内容は、超能力者たちのめくるめく人間ドラマ。面白いのは、その気になれば世界をひっくり返せそうな能力を持ってても、人間的な理由からそれが出来ないでいる葛藤だったりする。畢竟、人間の強さや弱さと言った面に話はフォーカスされていく。個の弱さと勧善懲悪。
時空間を操れる能力者が日本人で、海外ドラマにしちゃとても新鮮なんだけど、どうしてもこの日本人が主役っぽく見えてしまうのは僕も日本人だからだろうか?


死神の精度 (文春文庫 (い70-1))
伊坂 幸太郎
文芸春秋
売り上げランキング: 194
おすすめ度の平均: 4.5
5 二つのジャンルを入れた短編小説の傑作
5 愛嬌のある死神
5 「吹雪に死神」は伊坂作品初の本格ミステリー
4 設定がステキな大人のファンタジー
5 死ぬってどんなこと

前から一度読んでみたかった伊坂幸太郎の有名小説。映画化もされたから今は知名度もそれなりに高いはず。
文体が淡泊なので非常にすらすら読める。さらに描写がうまいから感情移入が容易。
内容は、一言で言えば死神の日常を描いた短編集。ただし、短編に見せかけた長編、ということも出来る。
主人公である死神には人間のような時間の概念がないため(仕事の知識としてはある)、それぞれの短編の時間軸がまったくわからない。だから、短編同士が異なる時間軸での繋がりを見せたときに、ただの短編を越えるのだ。

まあ普通に面白かったから、次は伊坂幸太郎の『魔王』でも読んでみるとしよう。

煙か土か食い物 (講談社文庫)
舞城 王太郎
講談社
売り上げランキング: 44701
おすすめ度の平均: 4.0
5 これはスゴイ
5 こんな作家がいるなんて
5 俺は俺の価値を上げなくてはならない。
5 文学を破壊せよ
2 家族の物語

改行をしないことに定評のある舞城王太郎を読むのは始めてだが、多くの人がレビューに書いてるように、スピード感がとてつもない。文字の密度は夢枕莫の5倍はあるのに、24を見てるみたいに熱中出来た。内容に秀逸な点があるわけでは特にない。特筆すべきはその文章。単に内容の素晴らしさを求めるなら脚本家でいいが、文章でもってここまでエンタメ性の高さを実現出来る人こそ本当の小説家だろうと考えさせるに十全な作品。
名作と名高い『好き好き大好き愛してる』を読むことを決意した。
『好き好き大好き愛してる』を読みにくい理由は単に、『好き好き大好き』っていうとんでもない内容のエロゲがあったからってだけなんだが、そんなことは余談以下の蛇足的雑談。

1000の小説とバックベアード
佐藤 友哉
新潮社
売り上げランキング: 170494
おすすめ度の平均: 4.0
5 楽しい
3 佐藤友哉らしい小説。
5 まさかこんなものを書くなんて
5 佐藤友哉の小説賛歌
5 挑戦的、かつ、挑発的な作品

僕は佐藤友哉さんの小説は大好きだ。暗かったり明るかったりと落差のある人物描写がとてもうまく、そこが非常に魅力的で秀逸。
この作品は、作風からすると村上春樹と西尾維新を足して2で割ったようだ。言葉遊びを多用しながら、それでいて中身は超現実的。
これは『小説』と『片説』をテーマにした物語だが、『片説』というのが造語でまた面白い概念だ。片説は、小説になりきれない小説、というニュアンスで用いられている。主人公は片説家で、とあることから小説家としての道を歩むことになるが、突然小説以外の文字を認識出来なくなったり、バックベアードに拉致されたりと、様々な難題が降り懸かる。そんな中で小説にまつわる世界の一大事や、自分の小説に対する考えを明らかにさせていく、という内容だ。
本作は三島由紀夫賞を受賞しているから本屋ではそれなりの扱いを受けている。
だけど、佐藤友哉さんの小説はどうやら人によって好き嫌いがハッキリするらしいから、興味を持った人は『水没ピアノ』を読んで佐藤友哉適性を確かめてみるといいと思うよ。あれこそ至高の小説だ。あれほど現代の若者の生々しい無為を描けた作品は存在しない。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うんうん、こうゆうレビュー的な日記を待ってた。

伊坂さんの死神の精度いいよね。
なんか映画化とかで微妙にテンション下がったけどいいものはいい。
伊坂さんのほかの作品読みたいなら「グラスホッパー」がおすすめ。

>舞城。
舞城さんの独特の文体からかもし出されるスピード感は秀逸。
でも「好き好き」はたしかに名作ではあるがそういったスピード感とは割と対極に位置する作品だよ。
でもまぁ新書版の「好き好き」に同時収録の「ドリルホーンインマイブレイン」は圧倒的なまでの情報量と狂ったような比喩でその世界観に飲み込まれる。
個人的には文庫版「阿修羅ガール」に同時収録されている「川を泳いで渡る蛇」って短編が好き。

水上直也 さんのコメント...

レビューって結構難しいからそんなにポンポン出来ないんだよ。ネタバレとかしたくなるしね。

伊坂さんの「グラスホッパー」って面白いのか。僕の中じゃ「魔王」と同時期ぐらいに知った作品だから印象に残ってはいるんだが「魔王」の方を先に読もうと思ってしまうんだよ。タイトルのインパクト的に。

舞城の小説はなんか色んな出版社から出てるみたいでややこしいなw
ドリルホーン(ry)は初耳だな。新書版の「好き好き大好き愛してる」を購入して読むことにしよう。
なんで今まで舞城の小説を読まなかったんだろうとプチ後悔orz