ページ

2010年5月30日日曜日

アサシネイティッドバウムクーヘン

0 件のコメント:
近所に池がある。
そこを通りかかった時、フェンスを超えた所で、小学生2人が釣りをしていた。
何を話しているのかはわからないが、「もうすぐ釣れるぜ!」ってなことだろう、きっと。
釣りと言っても、ウキをじっと見つめて待ち続けるステレオタイプな釣りだった。彼らには残念だが、この池にはそうした釣り方で釣れる魚は生息していない。
でも、僕も子供の頃はそうやって友達を誘って、沈むわけがないウキをじっと見つめながら、無為な時間をよく過ごしたものなので、その姿を見てノスタルジックな気分になった。

日曜は午前中から甥の運動会に行ってきた。
昔は広く感じた運動場も、大人になってからだとやはり記憶ほど広く感じない。
甥は小学6年生なので、組み立て体操をしていた。中身は僕らの時と殆ど変わらない。
でもなんか、子供たちがワイワイ楽しそうに競技なり演目なりをしているのをみると、よくわからない安心感があるな。僕も、余命幾許も無いジジイになってきたってことかな。
そういえば、しましまニーソを履いて徒競走を頑張っている女の子がいた。これも時代ってやつかな。

会社の先輩に、『DEAD SPACE』と言うゲームを借りたのでプレイ中。怖すぎ。試しにスピーカーじゃなくてヘッドホンで大音量でプレイしてみたら、長続きしなかった。進むだけでも緊張と集中力を必要とするからなあ…。

ゲームのジャンル的には、TPS。雰囲気はサイレント・ヒルに近い。ゲーム性はバイオハザードに似ている。シナリオは、かの名作『エイリアン』を踏襲。とある惑星に探索に行ったチームからの連絡が途絶えたので、その星に行って調査をしましょうと言う内容。
不気味さはサイレント・ヒルのほうが上だが、恐怖感は圧倒的にDEAD SPACE。

敵がどこから来るかがとにかく読めない。進行方向から敵がすごい勢いで進んでくるからレーザー・カッターで迎え撃ってたら、いつの間にか背後のダクトから敵が現れて攻撃されたとか。見えねえよ…。
とある部屋に入ろうとしたら、いきなり警報が鳴り響いて、左右から敵が現れたから狭い通路に誘き寄せて一方向からの襲撃になるようにしようと思ってスタンバってたら、これまた後ろの壁を破って別の敵が現れてきたとかね。えげつない。

あと嫌なのは、死体だと思って通り過ぎようとしたら突然起き上がってきて襲いかかってくるやつね。あれは心臓が止まった。

また、一番恐怖なのは、音だ。
このゲーム、何もなくても色んな音が聞こえてくる。便所に入ったらどこからか女性のヒソヒソ声が聞こえてきて、なんだよクソー!と思ってソロソロと伺ってみても何もいなかったり。とにかくもう緊張の解ける暇がない。
敵が歩いているような動きがするから近くの部屋をガラス越しに見てみると案の定いて、ああなんだコイツの音だったのかと思うと実は天井から迫ってくる敵の音だったり。キツすぎる…。サラウンドに力入れすぎなんだよこのゲーム…。

今はようやくチャプター1をクリアしたところ。ユーザインターフェイスはクールだし映像は超美麗だし、難易度も絶妙で面白いことは面白いのだが、いかんせんこのゲームは長時間プレイに極めて向いてない…w
ホラーゲームが好きで、グロ耐性があって心臓が弱くない人でないとお勧め出来ないゲームの殿堂に見事に入ってしまった。
Dead Space(輸入版:アジア)
Electronic Arts(World) (2008-10-14)
売り上げランキング: 689
おすすめ度の平均: 5.0
5 ホラーTPSの最高傑作品!!
5 さっぱど、わかんね(笑)
5 もう 辞めたい。
5 石村
5 「良い意味」でストレスを感じさせる秀作

2010年5月23日日曜日

夢想的バレットギャロウズ

0 件のコメント:
全仏オープンがもうすぐ始まるわけだが、以下の記事を見たところ、フランスじゃそれを3D配信するのだとか。

パナソニックが全仏オープンを3Dで初の生中継

僕は確信した。
3D映像とWiiみたいなゲームが一緒になって、バーチャル体験型のゲームが次世代のゲームになる。
Wiiテニスは、自分の動作に合わせてアバターがラケットを振るわけだが、そのゲームに3D映像での一人称視点ってのが加われば立派な仮想テニスの完成だ。



P嬢に貸してもろた『宙のまにまに』が面白すぎて大変困っている。
僕はインドアな人間の例に漏れず宇宙とか星とかに興味のある非眼鏡男子だが、この漫画はそんな僕の好みにど真ん中ストライク。姫ちゃんの可愛さは大リーグでも通用する。
こういう漫画を読むと、高校時代に天文部に入っていれば良かったな、と思う。そんな部はなかったけど。なければ作ればいいじゃない!

こと天文と言うことに関して、一口に興味があると言っても幅が広い。
単純に綺麗な星が見れて幸せという人もいれば、星座の示す物語が好きだと言う人もいたり、色々だ。
僕は、とりわけスケールの大きさに惹かれていて、そういう話を求めて色々な本やウェブサイトを見ている。
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の写真とか、正直失禁モノだ。眺めてるだけで20分過ぎるとかザラにある。
プラネタリウムに行きたくなってきた。行こう。

宙のまにまに 1 (アフタヌーンKC)
柏原 麻実
講談社
おすすめ度の平均: 4.5
1 買って後悔した漫画その1。
5 泣いたり笑ったりの人間ドラマ
5 星は好きですか?
4 天文学系ラブコメ
2 アニメ化決定に合わせて表紙買いしてみたけれど…・失敗だあ!

2010年5月16日日曜日

スリプトンニードルス

0 件のコメント:
初号機たんのブログで紹介されてた、スーパーリアルRPGを読破した。
なにこれ超面白い。
言ってることはかなりアホなことなのに、すごく現実的でタメになることばかりな漫画。なんと頭の良い作者なんだろう。
と思ったら、ゆうメンタルクリニックの人かよwwwそら腹よじれるほど面白いわwww

KOTOKOのアルバム「イプシロンの方舟」に収録されてる、「Little Baby Nothing」が良くて、だけど日本の音楽じゃないような雰囲気がしたので調べてみると、案の定カバーだった。
オリジナルの製作元はイギリスの「MANIC STREET PREACHERS」って言うバンド。有名なのかなあ。この曲はメロディがとても好みなのだけれど。

2010年5月15日土曜日

UbuntuOnVMWareとXPでのTCP接続障害

0 件のコメント:
忘れないうちにメモを。

UbuntuOnVMWare+Apache2を構築して、Ubuntu側からlocalhostアクセスしたら普通に見れる。
けど、ホストOSであるWinXP側から見ようと思っても見れなかった。

VMWareからインターネットのアクセスは出来る。
XPのインターネットアクセスももちろん出来る。
このことから、ホストOS・ゲストOS共に外部へのTCP接続は出来ているということ。ブリッジできている。
一応ネットワークアダプタのフィルタリングも確認したけど、特にフィルタで引っかかってるとかいうワケではなさそうだった。

また、
VMWare⇔XPの間でのPingは相互で通る。仮想OSとの間でネットワークが不通になっているとかいうわけではなさそう。

この辺で、パケットキャプチャをして分析するしかなさそうだったので、しぶしぶWireSharkをインストール。
VMWareとXPの間でのパケット通信だけをキャプチャする。

すると、どうも一番最初の3WAYハンドシェイクはうまく通っているものの、その次のTCPのレベルでのハンドシェイクで失敗し、ReTransmissionが多発していた模様。パケットの方向はXP→VMWare。
VM側でのTCP接続が禁止されているわけではなさそうなので、VM側のフィルタリングを調べても意味がなさそうだ。
正直お手上げ気味だったので、片っ端から思いつく単語でグーグル先生に聞いて回ったところ、

VMwareでbridge時のみHostとGuest間が通信NG

という記事を発見。僕と全く同じ現象になってる!
なになに…ネットワークドライバの設定を弄ると直りました…と。ふむ。
使ってるNICの種類が違うようだが、まあ真似してみるかということで、僕もCheckSumOffloadをDisabledにして再起動してみた。
普通に繋がるようになった。

無事に解決したはいいが、どうにも原因がはっきりしないことには気持ちが悪い。チェックサムオフロードってなんだよ?
調べたところ、どうもTCP/IPプロトコルにおけるチェック機能を、NICでやっちまおうってな機能らしい。ネットワーク通信でのオーバーヘッドをNICで担当。
描画レンダリング処理をGPUだけじゃなくCPUでもやってあげようってなノリかな。
とにかくそれが働いていたおかげで、ネットワーク処理におけるCPUの負荷は軽減されていたけど、仮想OSとの通信に障害が出ていたというわけらしい。どういう障害が出ていたのか…までは流石にわからない。

2010年5月9日日曜日

コンフリクションインパクト

0 件のコメント:
クラウドなアプリケーションに触れてみたいが為に、意味のない単語を生成するWEBアプリケーションの開発を始めた。
一応GAE上にUPはしてあるけど、アルファ版以前の酷い出来だし、あまりにしょうもなさすぎてまだとても公開出来るものになってない。適当にイイ感じのものになればいつか公開しますよ。GAE可愛いよGAE。

50音+小文字+濁音・半濁音の集合の中(全部カタカナ)からランダムに文字列を選び出して繋げるのが現状の基本アルゴリズム。
だけど、単語としてありえないパターンは除かないといけない。
たとえば、「ラョ」とか言う文字が生成されても、それは単語として意味を成さない。クトゥルー神話の魔物ならいざ知らず、発音不可能な単語は誰にとっても取り扱いに困る迷惑なものだ。だから取り除かねばならない。

また、生成されたものが「ドクトリン」なら全然ウェルカムだが、「ドクトトトリン」となるとこれはもう扱いに困る。これが「ドクトトリン」ならば、毒物の名前みたいでウェルカムなんだが。
と考えていくと、どうやら同じ文字が3回以上続く単語は取り除いても良さそうだという結論に至った。そういう単語がまったく思いつかないので、まあ無いに等しいんだろう。

あと、もちろん「ン」から始まったりするのも、「ンジャメナ」と「ンドゥール」ぐらいしか思いつかないので除去。同様の理由で小文字から始まるものも除去。
小文字が二連続で続くようなものも、小説の中でしか出てこないので除去。「───ッッ!」とかね。単語じゃねーし。「ァャャ」とかは全部小文字で単語になりうるかも知れないけど、ちょっと意味と用途としては限定されすぎてるので例外扱いにしたい。
また、「ャ」「ュ」「ョ」については、イ段の音としか連結しない。「ギョ」とか「リョ」とかはありえるけど、「クョ」や「フャ」や「ルュ」は発音不可能でありえない。「ホョ」は二次元のみに許される音だしな。あ、これは↑にも書いてたか。

と、上記のようなルールならパッと思いつくので、実装も難しくなかったんだが、今僕の頭を悩ませているのが、文字の出現確率の操作。

50音+小文字+濁音・半濁音の中からランダムに文字列を選ぶってことは、どの文字列も同じ確率で出るってことなんだが、それは単語として相応しくない振る舞いだ。
古典の暗号、特に転置式暗号について少しでも学んだことのある人ならわかると思うが、意味のある単語の構成要素の文字には、出現確率に偏りがある。たとえば、英単語で言うと、eとsとtあたりが他のアルファベットに比べて、非常に多く出現する。
日本語にもほぼ同様のことが言えるんだが、具体的にどの文字が一番出易いとか言う分析にまで至っていない。

難しい問題はさておいて、まず、単純に、小文字・濁音・半濁音についてはそこまで頻出されても困るから、こいつらの出現確率は低くしたい。「バパジゲポポ」なんて言葉はどうなの?って感じだろう?喉にカブトムシが詰まったときにしかこんな文字は出ない。

さて、特定の文字列の出現確率を低くしたい。どうやって?

たとえば「ク、ド、リ、ャ、フ、カ」と言う集合の中からランダムに文字を選び、単語を生成することを考える。
確率を操作するだけのアルゴリズムなので、

①生成される単語は、与えられた文字列の重複は許さない。簡単に言うと一度使った文字列はもう使わないってこと。

②出現確率の高い文字から選ばれる。

と言う前提をおこう。

この場合、リスト内には6文字があるわけだから、それぞれの文字の出現確率は等しく1/6だ。
「クカフャドリ」と言う、発音方法不明の謎の鳥が出る確率も、「フカクドリャ」と言う、味がしょっぱそうなドリヤの出来損ないが出る確率も等しいということになる。
でも僕が出したいのは「クドリャフカ」と言う可愛い単語だ。まず、前提②から、「ク」を一番高い確率で出したい。
その場合、与えられた集合をこう操作すればいい。
「ク、ク、ド、リ、ャ、フ、カ」
こうすると、クが出る確率は2/7になり、ほかの文字が出る確率は1/7になった。出現確率の高い文字から選ばれるから、先頭は「ク」になる。
これと同様に進めていくと、「クドリャフカ」を出すには、
「ク、ク、ク、ク、ク、ク、ド、ド、ド、ド、ド、リ、リ、リ、リ、ャ、ャ、ャ、フ、フ、カ」
と言う文字配列に対して操作を実行すればいい。

確率を操作する方法には、抽出対象の集合に対して、同一要素を増やすと言う方法がどうやら使えると判断。

まあ実際とてもスマートな方法とは言えず、泥臭く稚拙な手だとは思うけど、とにかくこうすることで濁音・半濁音については出現確率を下げることが出来た。実際の動作もうまく行っている。

問題は、その他の50音の集合の中で、特定の文字の確率を上下させることだが…何か良い方法ないかなあ。教えてエロイ言語学者!

2010年5月4日火曜日

コリジョンスカイ

6 件のコメント:
DSCN3179
P嬢と平城京遷都1300年祭に行ってきた。
平城京跡に行くのは初めてだったが、もうちょっと史跡っぽいのがあるのかと思いきや、マジで何もないので驚いた。超原っぱ。こんな感じ。
DSCN3127
自然溢れる場所で遠足をしたかったのでちょうど良かったと言えば良かったのだけれど、もう少し食事を出来る場所があったほうがいいな。目を見張るほど量の少ない「めはり弁当」はもうちょっと安いほうがいいと思う…せんとくん価格でもあれはあんまりだwww

DSCN3134
大極殿は新しくて壮麗だった。

で、奈良と言えば今をトキメクせんとくんです。初めてマスコットとして姿を現したときは、その風貌から全国各地で一揆と祭りが相次いだわけだが、今やそんなバッシングも風化して、実に普通にマスコットしている。
そんなせんとくんの晴れ舞台たる1300年祭イベント。もちろん彼専用のコンサート舞台もありました。
僕らが散歩しているとき、「14時からせんとくんコンサートが始まりますよー!」なんてアナウンスが聞こえてきたので、「すわ急がねば」と舞台前へ移動。すぐにせんとくんが出現。

司会の女性を介しての挨拶を済ませ、何をするのかと思ったら得意技を披露してくれるとのこと。
何でも、キメ技としてのポージングを隠していたとのこと。特別に見せてくれるらしい。

「ありがとうのポーズ!」
DSCN3147

観客「(゜Д゜)ポカーン」


「考えるポーズ!」
DSCN3151

観客「(゜Д゜)ポカーン」


「あのね…のポーズ」
DSCN3153

観客「(゜Д゜;)どうしてこうなった」


会場をある種の雰囲気に隈なく包んだせんとくんの得意技披露会が終了した後は、バックダンサーを連れてノリノリな歌を歌って踊った。
曲は「せんとくんなら知っている」。あ、YOUTUBE載しときますね。歌詞も。

せんとく~ん!!!!!!!!

平城京 平城京
名前だけは知っている
平城京 平城京
えっ?名前しか知らないの(なら!)

来て 見て 知って 遊んじゃおう
来て 見て もぉっと 学んじゃおう
ニッポンの 始まりは(そう)平城京 世界へゴー
未来へ繋ごう 平城京

平城京 平城京
名前だけは知っている
平城京 平城京
えっ?名前しか知らないの(なら!)

来て来て みんな 踊っちゃおう
来て来て みんな 笑っちゃおう
ニッポンの はじまりは 平城京 未来へゴー
なんと(710)見事な 平城京

ひぅ ふぅ みぃ よぅ

せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
なんと(710)見事な 平城京

もう一回!
せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
未来へ繋ごう 平城京

せんとく~ん!!!!!!!

せんとくんに洗脳された僕らはそのまませんとくんショップへ足を運び(せんとくんショップは、どれを取ってもせんとくん関連のグッズと言うヘヴィなショップだ)、いくつかお土産を購入した。あの露骨で奇抜な紙袋はP嬢に持たせるわけには行かなかったので、武骨な僕が持つことにした。

奈良に来て鹿を見ないわけにはいかない。
奈良公園へ移動し、鹿を探したが、なんか数が激減してた。何故だ?昔はもっと鹿だらけだった覚えがあるんだが…。
仲間が減って可哀想な鹿。
DSCN3174

そして東大寺へ。大仏は変わらずでかかった。寺の中に物販エリアがあり、そこで「しゃきっとせんと!」というキャッチフレーズが書かれた栄養ドリンクがあったのでついぞ購入してしまった。味は普通だった。効果の程は極めて謎である。
DSCN3179

奈良公園横にある、葛の専門店でくずきりを食べて休憩し、その後『おしゃべりな亀』で晩飯を食べた。学生御用達の店で、量の割りに安かった。ほかの客も学生が多く、聞こえてくる会話が青臭い感じがして微笑ましかった。というぐらい僕は年を食ってしまったということだろう。ゆとりだゆとりだと言っても、いつになっても学生がする話題に変わりはないと言うことだろうか。ハンバーグオムライスを食べながらそんなことを考えた。

いやあしかし久々の遠足を楽しめたが如何せん歩きすぎた…注意が必要だな。