ページ

2011年3月13日日曜日

生きてこそ

気が重い。
この衛星画像でわかるように、今回の最悪の災害で地形が変わってしまっている。
正直、テレビやネットでの情報ですら、情報不足だと思うほどに、今回の災厄は規模が大きいように思う。
関東の友人や福島の先輩方との連絡はなんとかついたから、僕にとっての最悪の事態は免れた。でも、福島では電気もガスも水も使えないので、そのため、唯一の連絡手段である携帯の充電すらままならず、生活も衛生的に非常に悪い状態が続くのこと。というより、自分の家にはいれない、と言っていた。非常に悲痛な状況だ。

TwitterでRTを繰り返している人は、僕には単なる野次馬にしか見えない。
いくら情報を拡散しても、その情報は、本当に情報が必要な被災者には届かないと思う。
僕が何度携帯に電話しても繋がらなかった先輩たちに、どうしてTwitterで拡散されている情報が届く?ネットはおろか電気も通っていないのに?ぐちゃぐちゃになった家を片付け、生活していくだけでも労力を使うのに、その情報を見る余裕がどこに?Twitterを見た誰かが伝えてくれる?どうやって現地へ行く?自衛隊が大規模な救済を行っている中、液状化した道路に車を走らせ、完全に停止した信号機に注意しながら現地へ向かい、余震を肌で感じながら、東京で購入したペットボトルや食べ物を配りながらTwitterで得た情報を伝えるのか?民間の配送業すら配達を停止する状況なのに?ありえない…本当に何かしたいなら、社会活動を行うことだ。個人で繋がるより、企業として何かアクションを起こしたほうが確実に救済に繋がる。もちろん、誤解しないで欲しいが、個人の繋がりで助け合いを後押しする運動を否定する気は毛頭ない。むしろ素晴らしいと思うが、状況的にそれが効果を発揮するのはもう少し後だろう。

金曜日、震災の情報を会社で聞いた僕は、なんとか現地の情報を掴もうと頑張ったが、通信系が途絶していたため不可能だった。本社にいる誰もが、状況を掴めなかった。現地からの連絡を待つしかない状況だった。
状況が明らかになるにつれて、被害の大きさがわかってきたが、この土日では個人では何も出来ないと感じた。会社員として出来ることがあれば休出して何かしようと思っていたが、土曜日の午前中に上司から連絡があり、会社としては月曜日以降に対応を行うとのこと。それは決して悠長な判断ではなく、状況的に仕方のない判断だ。国内だけでなく全世界からの支援を臨む状況で、一企業が出来ることなど限られている。それに、僕の所属している会社も、被災しているのだ。せめて、ある程度状況が改善しているだろう週明けに対応を行うというのは冷静な判断だ。
だから、個人として出来ることは、今まで以上により一層日常生活に力を入れる、ぐらいしかない。
言い方は悪いが、僕らは生活を続けるしかない。被災者の無事を祈り続けるしかない。

0 件のコメント: