ページ

2012年2月25日土曜日

基礎の重要さ


最近僕が特に考えるのは、基礎の重要さだ。今までの人生、僕は蔑ろにする、とまではいかないが、疎かにしていたことは否めない。
何か新しいことにチャレンジするとき、基礎を学ぶことなく「とりあえずやってみよう、わからなければそんときに学べばいい」と言うスタンスでやってきた。
結果、ピンポイントの知識習得は出来るけれども、応用が出来ない。そういうことが多かった。

僕はまあご存知の通りヲタクなので、ご多分に漏れず萌え絵を描いたりしてたわけだけれど、それも最初のうちは模倣模倣模倣。
色んな絵が描けるようになってきた!と思っていたのも、単に描けるパターンが増えていただけのこと。画力が向上したわけじゃない。
いつしか絵を書くためのハウツー本とかを読み漁って、萌え絵とは程遠いデッサンの基礎、パースペクティブとはなんぞや、と言うところを自主勉してから、描けるバリエーションが増えたように思う。
つまり、基礎を学習してから、だ。

今のは卑近な例だが、もうひとつ卑近な例を出そう。人に何かを伝える時、具体例があったほうがより良いからね(その例が稀有な例だ、と言うのが発覚した場合、残念な結果になるけれど:)

先日、相変わらず忙しい仕事をこなしながら、先輩が僕に尋ねてきた。
「ごめん、ちょっと教えて欲しいんやけど、2つの円の交点座標ってどうやって求めるん?」

その先輩は最近、図の描画のプログラムを作っていて、以前にも台形の面積の求め方を聞いてきたり、三角形の斜辺の長さの求め方を聞いたり、などゆとりっぷりを惜しみなく発揮していたのだけれど、今回は僕のゆとりっぷりが露見するターンだった。
僕が知っているのは円の方程式のみ。あと数個の定理。
それを元にして少し考えていたが、どうしてもわからなかった。これは僕が数学の基礎を疎かにしていた証拠であり、応用力のない証拠だ。

で、現代では便利なことにインターネットがある。
この程度の解法、ヤフるまでもなくググることが出来る。もちろん、1分以内で良いサイトは発見出来た。

が、内容が理解出来ない。
プロセスを追っていても、僕や先輩にとって飛躍している部分が多々あるのだ。
もちろんそれは、いわゆる「自明のこと」であるため省略されていたことと言うのが後に判明したわけだが、その「自明のこと」をわからないぐらい僕の基礎学力は滅びまくっていた。
具体的に言うと三角関数なんだけれどね。高校の頃は別に問題を解けないわけじゃなかったけれど、「じゃあ三角関数って何なの?」って言うと答えれなかった。それ何かを理解していなかった。

そんなことがあってから、自分への危機感を感じて、図書館で簡単な数学の本を借りて勉強したりしているのが今現在、というわけだ。

当然のことながら、そこまでする必要はないと言われればない。
2つの円の交点を求めることができなくても、ググれば解答はあるのだから仕事が進まないわけでもない。
ましてや、そんなことを理解出来るからと言ってすぐに給料が上がるわけでもない。給料を維持したまま定時退社を続けることが出来るようになるわけでもない。
今の生活のあらゆることに無関係だと断言出来る。

だが、駄目なんだ。
僕は自分の仕事に自信を持ちながらやってるし、責任を持ってやっている。
「技術で飯を食っている」と言う表現をどう解釈しても真実なぐらい、僕の給料の糧は技術、もっと言うとシステム開発だ。
そんな僕が、業務でちょっとわからないところがあって、別にそのままでも困らないから、なんて自分に甘いことを許せるはずない。
ましてや技術で食っていく身としては、今後どんな技術を使うことになっても大丈夫なぐらいの基礎をつけておくことは必須だと確信している。(だから、Java言語はわかるけどC#はわからな~い、なんて言ってるやつはとことん見下す)
そういう考えがあるから、基礎を固めるのに何年費やしても、長期的に見た自分投資としては非常に効果的だと思う。

幸い僕は頭が悪い。だから今後伸びしろがある、と考えれば、諦めもつかない。
大事なのはコツコツ続けること。継続は力なり、というより、力は継続によってしかつかない、と言うべき。

おりしも、こんなニュースがサイトを賑わせているところだ。
<a href="http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51315153.html">大学生の4人に1人が「平均」が分からないwwww</a>

ガチ文系の僕が言うのもなんだが、日本は理数を見下しすぎだと思う。
そりゃ、技術屋として、「もっと技術屋を評価しろよ」っていう手前味噌的な意見も包含していると言えば嘘じゃないけど…。
少なくとも、受験のための勉強だけする、だとか、就職できないから留年する、だとか、そういうことが蔓延しているのは相当な末期症状だと僕は思う。
例えばエコ技術にしても、これから発展するだろう宇宙産業にしても、どういう産業にしても根底にあるのは技術であり理論なんだよ。それを疎かにしてコミュニケーション至上主義に走ってる日本の未来は暗い。
ちなみに僕は、コミュニケーション能力が云々、とか言う理由で人を遠ざける風潮は嫌いだ。それは自分から相手の意見を引き出すことの出来ない、コミュニケーション能力弱者の言い訳にすぎない。
話がそれた。
時代の流れがどうであれ、本質を見失うと凋落する、と言うのはいつの時代も普遍の真理だから、せめて僕は先を見据えて行動しようと思う。

0 件のコメント: