ページ

2010年12月23日木曜日

KOTOKOのSuppuration-core-のかっこよさは異常

0 件のコメント:
KOTOKOは歌を歌い分けるのがとにかく上手い。バラードから電波まで。7色の声を持つ歌姫、とはよく言ったもんだぜ。そして曲に合わせた作詞センスが非常に高い。タイトルにもあるけど、Suppuration-core-は今一番僕の中でホットな曲だ。神無月の巫女の時代の曲だから古いんだけどね。曲調はトランスっぽいが、それでいてダークな感じがたまらん。高瀬一矢作曲のダーク曲をKOTOKOに歌わせた時に安定性は異常だ。ハズレ曲を今まで聞いたことがない。

僕が会社の飲み会に純粋な参加者として参加していたのは新入社員だったときだけで、入社して9ヶ月ほどで社内行事関連の係に任命されたので、それ依頼は飲み会には常に幹事として出席しているので、そろそろ飽きてきたし、飲み会の時にちゃんとご飯を食べたい。幹事たるもの、飲み会を恙無く運ぶために当日も色々と気を回さねばならないのだ。
かれこれ2年もそんな役回りで動いてきたから、4~50人を一斉に動かしたりすることにも慣れてきたと言うメリットもあったけれど、兎にも角にもそろそろ世代交代の時期だと思う。
係は現在、責任者である僕を含めて5人いて、他4人はこういったことをあまり経験してきていない人なので、彼らに対して事前調整や当日の進行等のイロハを教え込んで、僕は来年からOBとして生暖かい目で見守っていきたいと画策中。
最も、そういう係を任命するのは上長なので、僕がとやかく言えることではないのだが、この大きな庶務があるおかげで、僕が専念しなければいけない仕事が捗っていないと言うのもまた事実だ。そしてその仕事は、開始してから約2年ほどにもなる大きなプロジェクトで、2年後のプロジェクト完了に向けて今からますます忙しくなっていく様相を呈しているわけで。願わくば、来年はそういった社内の面倒くさいことには関わりたくないなあと思う…。

2010年12月19日日曜日

すーぱーそに子ェ・・・

0 件のコメント:
すーぱーそに子は確かにエロ可愛い。
でも、本文はすーぱーそに子とは違う内容なので悪しからず。すーぱーそに子ファンの人はごめんなさい。

2年近く前から、科学史系の読み物にハマっている僕だが、今はコレを読んでいる。

そして世界に不確定性がもたらされた―ハイゼンベルクの物理学革命
デイヴィッド リンドリー
早川書房
売り上げランキング: 164467

量子力学の基礎である不確定性原理にまつわる、ヴェルナー・ハイゼンベルクに焦点を当てた本書。
やっぱり、心躍る科学史の年代は1850年~1940年ぐらいで、戦国時代ぐらいの群雄割拠っぷりを誇っている。
ニュートン無双だった17世紀以降、新たな科学を創世した、ジェームズ・クラーク・マクスウェルとルートヴィヒ・ボルツマンに端を発して電磁気学と熱力学が大成した。
その後アインシュタインが相対性理論を発表したことでニュートンは墓場へ葬られ、ニールス・ボーアや、本書のハイゼンベルクによって量子力学が台頭し、それ以来現在も科学の最先端としてある。

今の科学系読み物のほとんどは、量子力学の話で終了する。量子力学が発生してから70年ぐらい経つが、今でもその『解釈の仕方』はよくわかっていない。
何故そうなるのか、は全くわかっていないが、とにかく現実世界に応用出来るから、ありとあらゆる発明がされているのが現在の状況。量子を扱う分野については、多大な成功を収めているにも関わらずその原理が不可解なため、『問題待ちの解答』と言う風にも言われている。

ホームラン級の文系の僕でも、数式はまったくわからないが、その量子力学の概念に魅了されてやまないほどだ。
どこにそんな魅力があるかというと、とにかく直感に反していて、今まで学校などで習ってきた所謂『常識』が悉く覆されているところにある。

僕らは子供の頃から、物事には必ず因果関係があると教わってきた。何かが発生するためには、その原因となる何かがないといけない。エネルギーは常に保存されるので、突如何かが発生することなどありえない、と。
が、量子力学では違う。物事の因果関係は破壊され、何一つ決定的なものはありえず、現象は確率的・統計的にしかわからない。突如何かが発生することもありえるし、現実世界では考えられないことがいくらでも起こる。観測することでしか物事を知りえないのに、その観測自体が観測対象に影響すると言う事実。人間は絶対零度を理論によって考案することはできるが、絶対零度を計測することは不可能。絶対零度状態の物質を計測するためには、1K以上の熱が必ず必要だからだ。これが、絶対零度が理論上の産物である理由であり、観測自体が観測対象に影響すると言うことである。

僕らが受けてきた教養において、位置と速度がわかればその物体の未来や過去がわかるが、これは古典物理学の法則だ。アインシュタインが切り開いた現代物理学では、未来や過去と言った時間や空間は相対的なものなので、位置や速度が巨大になると古典物理学の法則には収まらなくなる。
そしてハイゼンベルクが齎した『不確定性原理』は、そもそも位置と速度を同時に知ることなんて出来ない、という恐ろしい原理だ。位置が特定されればされるほど速度は曖昧になり、速度を特定すればするほど、位置が曖昧になる。これはこの額面通りの平易な解釈では許されないということが僕は最近になってようやくわかってきた。が、うまく説明できないのでここでは端折る。
面白いのは、ハイゼンベルクがこの原理に到達した時、位置を元に計算したとある電子の軌道と、速度を元に計算したとある電子の軌道とで結果が全く異なっていた、と言うところだ。確定された同一の軌道ならば、位置を元に計算しようが速度を元に計算しようが、同じ結果が出るはずだが、そうはならなかった。
この結果は、3×4と4×3がイコールにならない『行列力学』と繋がるものがあり、その『行列力学』が弾き出す結果は『確率』だということが前から知られていて、さらに、ハイゼンベルクとは別に、エルヴィン・シュレディンガーと言う有名な物理学者が、電子の物理的な位置は確率的にしか知ることが出来ないと言う波動関数を提唱することで、量子力学は完全に『不確定の世界』だということが証明された。

僕みたいな脳内デッドライジングな男だと、こういう小難しい話は浅くしか理解出来ないのだけれども、少なくとも僕にはこういう話は仕入れておく必要性があるように思える。
そもそも僕が量子力学を知ったのは、科学系の読み物を読むようになったからではなくて、『量子コンピュータ』が未来のコンピュータとなるだろう、と雑誌で読んだからに過ぎない。だから、コンピュータを専門として仕事をする僕にとって、『量子コンピュータ』は避けては通れないものだ。
最も、『量子コンピュータ』が生きているうちに実用化されるかどうか、と言うのは賭けだが、僕は実用化される方に賭けたい。オール・インでね。

2010年12月12日日曜日

ヲタクの英才教育

0 件のコメント:
友人Eの家に飯を喰いに行くために自宅をでたとき、甥とその友達7人がうちのガレージでモンハンをして遊んでいた。
その子たちの自転車が、僕の自転車を囲む形になっていて僕の自転車をガレージから出せなかったため、「僕たち、遊んでるところ悪いけどちょっといいかな、自転車を出したいから、手前に置いてある自転車を少し外へ移動させてもらえるかな?」と言ったら、「すいませんわかりましたー」としっかりとした返事を返してきて、「よっしゃ皆で移動させろーーーーまずは○○からのだーー」と元気よくやっていたので微笑ましかった。その時に甥が、「どこ行くん?図書館?」と聞いてきたので、「いや、友達の家に遊びに行ってくるよ」と答えたら、他の子たちが「いってらっしゃいませ!」と声を揃えて言ってきたので笑いそうになった。「ご主人様」と言う言葉が最後についてたら完璧だったな…その場合は甥を小一時間問い詰める必要が生じるけど。

2010年12月1日水曜日

アステロイドブルース

0 件のコメント:
明日、NASAが地球外生命体についての会見を開くわけだが、僕もちょうどこないだNASAの中の人が書いた『生命と非生命の間』を読み終えたばかりだし、ひとつ記事を認めるとしよう。
こないだなんて、NASAが火星への片道切符を買ってくれる人を募集していたぐらいだし、きっと何かあるに違いない!!

僕ら人類は当然ながら、地球の生命体しか知らない。地球上の生命体は全てDNA生命なので、僕らが生命体というとき、言外にDNAの存在を前提としている。
が、宇宙人を含めるために、生命体の定義を「代謝して、繁殖する」としたとき、必ずしもDNAが基底になくても良い結論に至る。

どういう生命があるのか?一部のウィルスに見られる、DNAを持たない「RNA生命」は実際にいるし、SFでお馴染み「珪素生命」もいるかもしれない。
どういう形態を取るにせよ、生命として必要不可欠にして最大の難問は、細胞の形成なんだそうだ。
RNAは化学的に、自然発生する確率がなくはないが、分子が恐ろしく不安定なので、発生した瞬間核膜に閉じ込めておく必要がある。
DNAは化学的に安定しているらしいが、あの例の二重螺旋の塩基が自然に出来るのは、ハリケーンが家屋をばらばらに張り裂いたらボーイング787が出来てましたってよりもっと低い確率で、簡単に言うとありえないらしい。

地球でありふれた生命はまさに奇跡だが、その奇跡が他の惑星でも起こった可能性が高い、というのは各種の惑星探査機が挙げたの驚くべき成果だ。(論理的に考えると、無数にある星の中で地球だけが生命を持つ星なわけがないのだけれど)
生命がいる、またはいたとされる惑星は、太陽系内じゃあ金星・火星ぐらいで、あとは土星の衛生タイタンと、木星の衛星エウロパと考えられている。ほかはほぼ全滅。アステロイドベルト以遠はガス惑星ばっかりのようだし。

金星は温室効果ガスをこじらせた灼熱の死の星だが、二酸化炭素と二酸化硫黄の雲の中で生命が発生する可能性があるそうだ。
火星は今は冷たい死の星だが、何億年も昔には地球に似た環境だったかもしれないと言うことで、少なくとも化石ぐらいは見つかるんじゃないかと思われている。
タイタンは偉大な探査機カッシーニさんが着陸して画像を撮影したぐらいにはしっかりとした地表もある衛星だが、恐ろしく寒い。だが、メタンの雨が降ったりするようなので、偉い人はそこに生命の活路を見いだしている。
エウロパは何kmもの厚さの氷に覆われた衛生で、内部には水があるだろうと予想されている。水があると言うだけで生命の活動場所の候補に挙げられるぐらいだが、氷にドリルで穴を開けて釣竿を垂らしていたら生命が釣れた、なんてことにはなりそうもない。なにしろ水がありそうなところには太陽の光はほとんど届かないので、地球の深海で見られる例の硫化水素やメタンを栄養源をして生きている生物のような生命体を期待する声が多い。

と言うように、人間の手の届く範囲だけでも、化学的な可能性は捨てきれないと言うのが理論的な結論となっている。

明日の地球外生命体についての会見の内容は何だろう?
1.火星で生命の化石があったので移住してみます
2.地球へ飛来してきた生命体が見つかりました
3.惑星探査機についていたクマムシか何かが地球外で生きていましたので人類のせいでパンスメルミアが起きました
4.地球外から、知性の片鱗が見られる電波信号が届きましたが文字化けしてました

全ては明日だ!

生命と非生命のあいだ―NASAの地球外生命研究
ピーター D.ウォード
青土社
売り上げランキング: 13851

2010年11月21日日曜日

Vocaloid厳選曲まとめ

0 件のコメント:
みっくみくブートキャンプで訓練を受けた僕、水上直也が、ボカロ曲の各分野から厳選した曲を満を持して恙無くご紹介致します。
個人差にもよりますが、概ね「名曲」に分類出来るものが多いと自信を持って言えます。そして、各「名曲」に対してコメントをするのは個人的主義によって差し控えさせて頂きましょう…。良いものは全て筆舌に尽くし難いもの、と言うわけです。
掲載している順序については、順不同となっています。各分野から厳選な抽選された名曲のため、序列を設けることは致しませぬ。

尚、カラオケで歌うことによって被った社会的損失に関しては、責任を負うことが出来ませんので、悪しからずご了承ください…。


ヘッドバンキング部門

クローバークラブ


鳥肌の展開部門

初音ミクの消失


号泣部門

ダブルラリアット


極上のメロディー部門

炉心融解


王道部門

メルト


和みと切なさと可愛さと部門

まるくなる


Wall-E部門

ハロー・プラネット


可愛いは正義部門

トルコ行進曲オワタ


マッドサイエンス部門

ココロ


哀愁の毎日部門

サラリーマンのうた


嬢王部門

ワールドイズマイン


野菜ジュース部門

ぽっぴっぽー


歌謡曲部門

歌に形はないけれど


不協和音部門

右肩の蝶


ペロ…これは防虫剤!部門

パラジクロロベンゼン


脅威の中毒性部門

アンチクロロベンゼン


逆二乗の法則部門

1/6


メロドラマ部門

Just be friends


滅びの美学部門

タイムリミット


次世代卒業ソング部門

桜の季節


マリンスノー部門

深海少女


学園祭向けロック部門

カタパルトネーション


遠回しなラブソング部門

方向音痴


部門をつけるのが難しい部門

ローリンガール


スキャット部門

ミラクルペイント


ロックな雅楽部門

天樂


いろはにほへとちりぬるを部門

いろは唄


飲酒運転部門

ハイウェイノート


夢見心地部門

Twinkle our days


デュエット部門

サンドリヨン


カッコイイタイトル部門

独房ステラシアタ

2010年11月9日火曜日

ただでさえ天使のミクがWALKMANに…

0 件のコメント:
【初音ミク】邦楽ひっくり返ったな カラオケランキングTOP30の半分がボーカロイド曲

すわミクの時代。
僕は急いで帰宅し、SONY WALKMAN [NW-A805]の中身を、選定した95曲のミクで埋め尽くした。

2010年10月27日水曜日

ほう…

0 件のコメント:
平野綾のTwitterで知ったが、今度『逃走中』に出演するのか…
覚えている限り観たいものだ…!

2010年10月17日日曜日

脈拍のおかしなリズム

0 件のコメント:
サーカディアンリズムにまつわる興味深い話を、今読んでる本で知った。
人間の本来の体内時計が25時間であることは、とある実験によって周知された驚きの事実だが、その24時間ではない体内時計を24時間に合わせている仕組みが、目と脳の間にある。

もちろん言うまでもなく、僕ら人類のほとんどは、目から入る光によって体内時計を調節している。
故に、全盲の人の何割かは、体内時計が狂ってしまい、日常生活に支障をきたすらしいが、まったく目が見えなくても、通常の人と同じようにリズムが狂うことなく生活出来る人もいるらしい。
色々な実験の結果、「目がみえている」と言うことと、「光を脳が感知する」と言うことがイコールではないと言う結論に至るらしい。簡単に言うと、人が風景を認識出来ずとも、光は見えている、と言うことになる。
視交叉上核と呼ばれるそれは、視神経と視床下部の間にあり、一般に「体内時計」と呼ばれるものの正体となる。
ここがイカれてしまうと、いくら太陽の光をちゃんと浴びてラジオ体操をしようとも、外界の環境とは無関係に体内時計は刻まれる。睡眠周期が、昼夜基準ではなく、体温リズム基準になる。

普段から規則正しい生活をしていると、この視交叉上核が外界の状況により体内時計を自動的に調整し、僕のように休日でも朝早く目が覚めてしまうと言う事態になる。それはそれで悲しくもあるが、体内時計の調節機能の働きに驚くことでもある。

また、体内時計は本来は25時間。地球の自転に合わせて、24時間周期で体内時計は調節されているわけだが、これを無理やり「1日は23時間半なんだからね!」と、人間の生活周期を23時間半にしてみたと言う恐るべき実験があった。
その結果は、身体全体が謎の不調に見まわれ、最終的に精神に異常をきたし始めると言う惨憺たるものだった。
よく、「あー1日が25時間あればいいのになー」なんて言うが、実際に地球の自転とは無関係にそうした生活をすると、原因不明の不眠症が常に続くことになり、最終的に「もうたくさんだ!」と、地球の自転に従わざるを得なくなる。

今読んでいるこの本は、「同期現象」にまつわる本だが、ホタルからレーザー光線までと、対象とする範囲が非常に広範囲で面白い。
最近の科学系の本って、大抵「カオス」と「量子」がふんだんに出てくるな。やはり切っても切り離せないものなのか。

『おかえりくださいませ、ご主人様』

0 件のコメント:
昨日、P嬢と地元の岩盤浴に行ってきた。
様々な温度とフレーバーの部屋が計6つあり、約70度の蒸し釜を除いて、それぞれに10~15分ほど(GO!GO!MANIAC約3回分)入ってきた。蒸し釜はキツイっす。スチーム・サウナよりはマシだけれども。
そうして汗と言う汗をひたすら流しまくること2時間半。P嬢より僕のほうが流れる汗の量は多かった。なんだか若返ったような気がする。これがデトックス効果?!老廃物と妹分が身体組成の7割を占める僕なので、半身ぐらい持っていかれた気がするけど、とてもリフレッシュしたから良しとする。
岩盤浴のあとは温泉に浸かり、モール内にある店でWロースかつ膳を食べた。美味しかったって言うか、美味しかった。

で、今日はシステムアーキテクト試験だった。
コンピュータの専門知識じゃなくて、システムに関する業務知識を問われるから、勉強の仕方としては今までと全然違う。一応製造業の業界にいるから、それ関連の問題は割と解けたような希ガス。
データベーススペシャリスト試験直後より絶望的な気分にはならなかったんだけれども、午後Ⅱの試験が特に、何を元に点数をつけられるのかがわからないから怖い。午後Ⅱとか、完全に作文だぜ。「あなたが今まで経験したシステムの中で(中略)どのようなことに気をつけましたか。800文字で書きなさい」とか、そういうの。2時間で合計2000文字近く書かないといけないんだが、何しろ手書きだから時間がかかる。なんでIT系の試験で今時手書きなのよ、って言うツッコミはしたらいけないのか?
PCなら、文章作成も校正もすぐに出来るが、作文用紙渡されるとなかなかそうはいかない。時間的な制約もあるから、実際は一度書き始めたら内容についてはそのままいくしかない。何しろ手書きは『文字の挿入』ってのが出来ないからね。
合格発表まで2ヶ月か…いつもながら長いな。

2010年9月29日水曜日

朝からホットな話題が…

0 件のコメント:
けいおん!アニメ化

あずにゃんを90分ないし120分もスクリーンで見れる…?!

SilverLightの台湾公式マスコットキャラが可愛すぎる



起きてすぐブログを更新せざるを得ないこのニュース…只者ではない!

2010年9月25日土曜日

オムフラ

0 件のコメント:
久々にオムレツフランクを発見@地元の祭り
DVC00116.jpg

2010年9月20日月曜日

何度読んでもおもろい

0 件のコメント:
懐かしいの見つけたから貼っておこう。
宇宙誕生から現在までを1年として捉えたときの、時間の詳細。

1月1日0時0分0秒 宇宙誕生(137億年前)

元旦に宇宙誕生。めでたい。こんなときこそ明けましておめでとうと言いたいものだ。

2月 バレンタインデーですがまだ地球ができてません。

3月 卒業シーズンですがまだ地球ができてません。

4月 お花見にでも行きたいところですがまだ地球ができてません。

5月 新緑の季節なので友達とピクニックにでも行きたいですがまだ地球ができてません。

6月 梅雨の季節はジメジメしてイヤですがそもそも地球が存在しないので梅雨でもじめじめすることはありません。ヤッタネ!と言いたいところですが一緒に喜ぶ仲間は存在しないしそもそも嫌がる自分も存在しません。

7月 そろそろセミが鳴き始める季節かなと思いますがセミなど存在しません。なぜなら地球が存在しないからです。

8月 地球誕生 (46億年前)

ついに地球ができました! 季節は夏真っさかり! みんなでプールに行きたいところですが地球ができただけでみんなもいないし私もいません。

9月中旬 原始生命誕生(38億年前)

原始生命が誕生しました! 原始生命とかいう響きは難しそうですが要するになんかアメーバみたいなやつです(※正確には違います)。

10月 アメーバ的な

11月 あまりにもアメーバ的な

12月 アメーバ的

12月1日 アメーバ

12月2日 アメーバじゃん

12月3日 あれ? アメーバさんですよね?

12月4日 アメーバかよ

12月5日 アメーバさん五番テーブル入りまーす!

12月6日 あ

12月7日 め

12月8日 え 

12月9日 ば

12月10日 マジ一年終わるぞ

12月11日 アメーバ空気読めよ

12月12日 進化しろよボケ

12月13日 気持ち悪いんだよボケ

12月14日 単細胞野郎が

12月15日 うねうねすんな

12月16日 完全に水飴のパクリ

12月17日 アメーバさんの進化待ちです


12月18日 魚類誕生(5億年前) 

やっと魚。間に合うのかこれ。

12月19日 早く陸上がれよな空気読んで

12月20日 両生類誕生(4億年前)

頑張った、おまえ頑張ったよ。マジ呼吸とか大変だと思うけど頑張れ

12月21日 両生類とか

12月22日 魚類もいるよ!

12月23日 恐竜誕生(3億年前)

クリスマスを目前にして恐竜がきた! プレゼントに恐竜がほしいよパパ!

12月24日 恐竜

12月25日 ダイナソー

12月26日 哺乳類、鳥類誕生(2億年前)

やっと哺乳類がきた。駄目な小学生の夏休みみたいなプランだな

12月27日 恐竜黄金時代

12月28日 地球の支配者ダイナソー


12月29日 恐竜滅亡(6500万年前)

早すぎ。セミ以下。見損なった。

12月30日 そんで人類は

12月31日0時 いやマジで

12月31日1時 終わるから

12月31日2時 一年終わるからさあ

12月31日3時 大晦日なんですけど

12月31日4時 早く二足歩行しろや

12月31日5時 火とか発見しろって

12月31日6時 何やってんの?

12月31日7時 ほら、大晦日の朝ですよ!

12月31日8時 石器とか超便利だから

12月31日9時 進化しろって

12月31日10時 猿とかいいから

12月31日11時 マジでほら

12月31日12時 もう昼になったから

12月31日13時 悪いこと言わないでほら進化

12月31日14時 なんか忘れてない?

12月31日15時 そうそう進化だよ進化!

12月31日16時 忘れてるって!

12月31日17時 ほら、マジで日が暮れてきたから!

12月31日18時 紅白始まるっつーの

12月31日19時 ほんと頑固だな

12月31日20時 もういい

12月31日21時 勝手にしろ


12月31日21時30分 ヒト誕生 (400万年前)

やっとヒト。遅すぎる。そしてヒトだといってもアウストラロピテクスとかであり、半裸でマンモスを追いかけるタイプの人類なのであまり共感はできません。


12月31日22時 ほら、

12月31日22時10分 まだまだやることあるだろ

12月31日22時20分 おまえら文明とか知らねえだろ

12月31日22時30分 めっちゃ便利なんだぞ

12月31日22時40分 石器はいいから

12月31日22時50分 すげーんだよ新幹線とか

12月31日23時00分 早く!

12月31日23時10分 エジソンまだ?

12月31日23時20分 馬鹿じゃねーの

12月31日23時30分 ウホウホじゃねーよ

12月31日23時40分 インターネットとか発明しろよ

12月31日23時50分 除夜の鐘鳴ってるから!

12月31日23時51分 発明しろって

12月31日23時52分 何でも良いから

12月31日23時53分 恥ずかしいでしょ

12月31日23時54分 いつまでも半裸だと

12月31日23時55分 だからウホウホじゃねーよ

12月31日23時56分 あと4分だから

12月31日23時57分 年明けまで!

12月31日23時58分 おまえ猿丸出しじゃねーか

12月31日23時59分 もういい

12月31日23時59分1秒 知らん
12月31日23時59分2秒
12月31日23時59分3秒
12月31日23時59分4秒
12月31日23時59分5秒
12月31日23時59分6秒
12月31日23時59分7秒
12月31日23時59分8秒
12月31日23時59分9秒
12月31日23時59分10秒 好きにしろ
12月31日23時59分11秒
12月31日23時59分12秒
12月31日23時59分13秒
12月31日23時59分14秒 後悔するのはお前だからな
12月31日23時59分15秒
12月31日23時59分16秒
12月31日23時59分17秒
12月31日23時59分18秒 俺言ったし
12月31日23時59分19秒 すげー言ったし
12月31日23時59分20秒 マジアドバイスしたし
12月31日23時59分21秒
12月31日23時59分22秒
12月31日23時59分23秒
12月31日23時59分24秒
12月31日23時59分25秒
12月31日23時59分26秒
12月31日23時59分27秒
12月31日23時59分28秒 いや
12月31日23時59分29秒
12月31日23時59分30秒 マジ?
12月31日23時59分31秒
12月31日23時59分32秒
12月31日23時59分33秒
12月31日23時59分34秒 アホなん?
12月31日23時59分35秒
12月31日23時59分36秒
12月31日23時59分37秒 縄文時代(10000年前)

やっと縄文!? 馬鹿じゃねーの!? 土器とか作ってる場合じゃないだろ

12月31日23時59分38秒 いやほんと
12月31日23時59分39秒 マジで年明け間近なんですけど
12月31日23時59分40秒 あれでしょまだ原始人でしょ
12月31日23時59分41秒 ヤバいって
12月31日23時59分42秒 間に合わないから
12月31日23時59分43秒 とりあえずさ
12月31日23時59分44秒 森繁久彌とかもう作っとかないと
12月31日23時59分45秒 間に合わないって
12月31日23時59分46秒 ていうか織田信長とかもまだか
12月31日23時59分47秒 せめて聖徳太子をそろそろ
12月31日23時59分48秒 マジで
12月31日23時59分49秒 あ、卑弥呼! 卑弥呼つくろ!
12月31日23時59分50秒 ね、ほら、機嫌なおしてさ
12月31日23時59分51秒 俺も言い過ぎたって
12月31日23時59分52秒 あと10秒切ってんじゃねーか
12月31日23時59分53秒 ちょっと下手に出たら調子に乗って
12月31日23時59分54秒 おい!

12月31日23時59分55.4秒 西暦0年(約2000年前)

やっとキリストとか生まれた!

12月31日23時59分56秒 頑張ったよ
12月31日23時59分57秒 なんとかなるもんだね

12月31日23時59分58.12秒 鎌倉幕府誕生

12月31日23時59分58.45秒 鎌倉幕府滅亡

鎌倉幕府が0.33秒で滅亡。良い国つくれるはずもない

12月31日23時59分58.95秒 ザビエル

ザビエル遅すぎ

12月31日23時59分59.07秒 江戸幕府

12月31日23時59分59.65秒 ペリー

日本の鎖国が0.58秒で終わったよ


12月31日23時59分59.945秒

上田(私)、生まれる

ついに俺が生まれた!

12月31日23時59分59.957秒

上田、小学校入学

12月31日23時59分59.971秒

上田、小学校卒業

12月31日23時59分59.977秒

上田、中学校卒業

0.020秒で義務教育が終わった。

12月31日23時59分59.99885秒

上田、バイトをやめる(半年前)

12月31日24時00分00秒 現在

臨海突破

0 件のコメント:
専門学校生時代の悪友たちと2年半ぶりぐらいに会って飲みに行った。あんまり変わってなかった。まあ、仕事の面では皆それぞれ色々あるみたいだったけれど。
その後カラオケでオールしたんだが、もう徹カラは身体が持ちませんなwwwwwwww
そこで友達の一人が歌っていた曲のPVがやけにインパクトが強烈だったので、調べてみたらニコ動で1位獲得したことある代物だったのでびっくらこいた。
起きてから何度か視聴したが、みればみるほどクセになるこの中毒性の高い動画!ヴィジュアル系エアーバンドと言う肩書きは伊達じゃなかった!楽曲のレベルも高いしね。

2010年9月19日日曜日

ジャイロボール!

0 件のコメント:
子供の頃は、下を向いて額をバットにつけて10回転した後に真っ直ぐ走る、とかも割りと簡単に出来たんだが、27歳になった今はというと、ちょっと頭をグルリと回しただけで倒れこみそうになってしまう始末。
三半規管が衰えてきている証拠だな。めまいが時々起こるのも、案外それが原因かも知れない。いずれにせよ、三半規管や動体視力の衰えを粛清する必要があるように思えるので、ちょっとした回転系の運動を日常に取り入れよう。

永遠に放課後です!

0 件のコメント:
DVC00113

近所のイオンモールまでGANTZの29巻を買いに行ったら、キレネンコとプーチンが来てた!
写真撮影の模様を少しの間伺っていたんだが、子供がペチペチ叩いてもまったく動じない、っていうかほとんど動かないキレネンコが可愛すぎてイキツラ。

2010年9月18日土曜日

Pokemon

0 件のコメント:

白たんゲッツ!
しばらくは生き別れたゾンビポケモンを捜す旅に出ます。探さないでください。

2010年9月17日金曜日

アクロバティックサラサラ

0 件のコメント:
DEAD RISING2の実績すべて解除完了!!!!111システム上の理由だか宗教上の理由だかで、当ブログのサイドバーガジェットへの反映はたぶんしばらくかかります。

サイコ野郎を倒すのに何回か失敗してしまったが、最後の生存者は時間ギリギリで救出することが出来た。
最後のセリフの「ケイティー、聞いて。お前が無事でいられるなら、パパはどこまでだって走るよ」がカッコ良すぎてイキツラ。

アイテムの集め方とかシナリオの効率よい進め方がわかれば、1時間でクリア出来るぜこのゲームw
最初は広いように感じてたStillCreekも、どこに何があるかさえわかればとても狭い町のように思えてきたし。まあ実際狭い町なんだろうけれども。

本編はラスベガスなので、もっと長い時間楽しめそう。月末が楽しみだ…!
もっとも、明日からはポケモンの日々が待っているが!
それにしても、今年の秋ってなんか良ゲーの発売かぶりすぎてね?

2010年9月12日日曜日

ゾンビ無双

0 件のコメント:
DEAD RISING2-case 0-は難易度が非常に低いので、シナリオクリア自体は2時間もあれば余裕だった。
今回の主人公であるチャックには愛娘がいるけども、そんなことは関係なく、変なコスチューム着せて遊んでおります。今は金髪のモヒカン+ウェイトレスの制服。娘に悪影響があったらそれは間違いなく僕の所為です。

で、クリアした今は実績の解除に勤しんでるところで、残りの実績はあと2つ。生存者の全員救出と、小さな店で10万$使うこと。
後者はプレイ通算で良いみたいなので何度かやってたら勝手に解除されそうなんだが、生存者のほうがなかなか時間的に厳しい。誰が生き残っているのかはわかっているんだが、さっき情報屋から詳しい情報を聞こうとしたところでゲームオーバーw
どうやら、ショットガンをぶっぱなしてくるサイコ野郎をどれだけ短い時間で倒せるかが鍵になってくるようだ…

前作は主人公がカメラマンだったから、写真撮影することでポイント稼ぎが出来たけど、今回の主人公はモトクロスのレーサーかなんかみたいなのでそういうのは無く。何故か道具を組み合わせて新しい武器を作ることが出来るアイデアマンらしく、それで作った武器で攻撃するとポイントが多目にもらえるらしい。とりあえず、チェーンソー強すぎワロタwwwwwwwパドルと組み合わせて作ったパドルソーの強さがヤバイwwww

それにしてもこのゲームは相変わらず面白いなあ。唯一無二のゾンビパラダイスアクションゲーだ。

2010年9月11日土曜日

「キーボードが動かないんですが」「PCにちゃんと刺さっていますか?」「PCの後ろが見られない状態です。」「ではそのキーボードを持ち上げて10歩後ろに下がってください」

0 件のコメント:
出張から帰宅。2週間は確かに長かったけれど、仕事がずっとバタバタしてたから早く感じた。
宿泊していた寮がボロいために、決して良い住環境とは言えないけれども、そこは住めば都。だんだん生活リズムが出来てくる。
コンビニまで徒歩3~40分かかる僻地のため、週末がなんとも苦労した。せめて社用車を使えればいいのだがそんなものもなく。同期や先輩にお願いして車を出してもらうと言う選択肢を取るのに1分もかからないレベル。
昼間ならともかく、夜なら涼しいから30分歩いたところでちょうど良い運動になるだろうと思っていたのだが、コンビニまでの道のりに街灯がほとんどなくて暗すぎワロタ。しかも車道オンリー。轢かれる確率が高いと直感的に解る道路。田んぼの畦道を歩いて星空を眺めるので精一杯でした。灯りがまったくない田んぼの真ん中らへんで見上げる夜空は、大阪ではとてもじゃないが体験出来ないような素晴らしいものだった。圧巻。まにまに風に言うと「フォーマルハウトが高い・・・!」。いや、フォーマルハウトなんて季節的に見えないけどね。
週末は先輩の家で全米オープンテニスの観戦をしたり、同期と白河の関を観光したりとそれなりに充実したものになった。観光途中、見捨てられたような天文台がポツンとあり、気になった僕は歩いて近付いた。その天文台には、持ち主を示すような看板などは全くなく、ただ1階部分が居住環境になっていて、2階部分が望遠鏡ドームになっていた。人気はまったくなかった。私有地であることを示す標識も、どこかの企業あるいは自治体の持ち物であることを示すものも、何もなかった。恐らく、個人所有の天文台なんだとは思うが、真相は謎のままだ。
運動不足解消のためだ、と上司に連れられてゴルフの打ちっぱなしに初めて行ってきた。ゴルフって結構疲れるんだとわかった…舐めていたよ。4番アイアンとか6番アイアンとかでほとんど打ってたけど、5分ぐらいだけドライバーを貸してもらって打たせてもらったが、ドライバーってすげえ!ヘッド部分がゴツイのに軽いし、あたった時の音がなんとも快感。あれが5万以上するってのが信じられないけれど。

遊んでることばかり書いてるので僕がなんのために出張に行ったのか問い詰められそうだけれど、ちゃんと仕事もしてきたのでw細かい内容はさすがに書けないけど、なんと言うか実際のユーザから得られるフィードバックや要望と言うのは、確かに開発速度を加速させる効果があるなと思った。つまり出張時限定アジャイル開発。
リリース後のトラブルを目の当たりにすると、さすがに若干テンパる。それは原因不明の不具合を恐れてのことではない。システムトラブルには必ず原因があるものだし、それを突き止めるのはむしろ楽しい仕事だからだ。恐ろしいのは、それによる被害。僕らが今回出張でリリースしたシステムと言うのは、謝るだけじゃ済まないような被害を齎す危険性があるので、非常にシビアになる。が、どんなプログラムにも必ずバグはある。バグを0にするなんて言うのは、開発している側から言わせてもらえば、『不可能』。出来ることといえば、バグが発生した後のアフターケアをしやすいような仕組みやフールプルーフを事前に作っておくとか、そういう事後次善策でしかない。
システム開発が巨大化・複雑化する一方で、要求されるスピードは早まるばかり。
そしてコンピューティングの世界は、まだ出来て間もない。きっちりした開発手法さえ世界中を見渡しても存在しないような状況だ。

さて、出張報告はその辺にしておいて、出張のためにプレイ出来なかった、DEAD RISING2-case 0-をやろうと思う。
DEAD RISING2は今月末に発売だからみんな買ってね。

2010年8月30日月曜日

国内出張

2 件のコメント:
今日から2週間の出張である。行き先は福島県。20代前半に全国練り歩きをしていた時も、通過点としてしか寄ったことがない地だ。そう考えると、今の会社での出張候補地は、僕が今まで馴染みの薄い土地ばかりなので幾らかは旅行者気分になれるというもの。
とはいえ、都会、ましてや地方都市とも言えない場所のため、時間を持て余すこと疑いがない。
しかも、宿泊地と勤務地が極めて近いため、通勤時間90分オーバーの僕にしてみれば、出張中だけは勤務状態が改善されるという話になる。…つか、17時に上がりとかになっても逆に困るな。

2週間の滞在になるので、荷物が多い。まあ、初めての長期出張だから荷物の加減がわからないので仕方のない部分はあるのだけれど。一度行けば、不要必要の分別がつくようになるだろう。プライベートの旅行じゃかなり荷物少ない僕だし。

田舎のほうなので、久々に満天の夜空が拝めそうで、それが結構楽しみだったりもする僕である。

2010年8月22日日曜日

今後の人生、今より若い時はない

0 件のコメント:
金曜日の晩は会社の同期と焼肉&ハーゲンダッツを食べに行き、土曜日の晩は中学時代の同窓会だった。
前者はいつも通りの安定した進行具合だったが、同窓会は実に10年ぶりぐらいの人がいっぱいいて、非常に混沌として面白かったし楽しかったし懐かしかったし刺激的だった。
3時間という時間は、約30人と久闊を叙するには短すぎたようだ。ビールしか飲んでないのに。気がついたら22時を回っていた。その後2次会のカラオケで4時間ほど過ごし、3次会のショットバーに行って日が昇った頃に帰宅した。
幹事のP嬢とY本さん、本当お疲れ様でした。

さて、僕は今から寝ずに、高校時代の友人の一部+αでBBQに行ってくる。久々にハードなスケジュールだ。1時間でも仮眠を取りたいところだが、こういうときに限って眠気がまったく来ないと言う罠。まあ、1徹ぐらいならまだなんとか活動出来るだろう…。喉が酒で焼けてガラガラ声だが…いいだろう…やってやるぜ…!

2010年8月21日土曜日

ヨガフレイム

0 件のコメント:
ヨガがもたらす効果は、精神・肉体共に絶大であることは言うまでもない。
関節が柔らかくなることによって使われる筋肉量も増え、代謝も上がる。
って嘘喰い貘さんが言ってた。

マグネティックモノポールマジ欲しい

0 件のコメント:
最近のネット事情では、位置情報に関するウェブサービスが熱いようで、大手SNSでのソーシャルゲームが苛烈な様相を呈している今、近い将来、必ずゲームに位置情報を付加したものが出てくると予想する。
例えばよくある育成ゲームに、「この場所へ行くとレアアイテムゲット!」みたいな感じの機能を追加したりね。ゆくゆくはARで、擬似的な物体が見えるようになるだろう。
オフラインの一人でプレイするタイプのゲームが廃れ、オンラインのマルチプレイのゲームが台頭してきた今、「人と人とのコミュニケーション」を重視するのであれば、ネットを介したコミュニケーションに現実世界の何かを一枚噛ませることはほぼ必然の流れと言える。
グーグルがゲームに参戦するような雰囲気をそこはかとなく醸し出してるし、今ある数々のウェブサービスとゲームが緊密に結びつき、そこにリアルの位置情報などが含まれるようになると…ワクワクする未来だ。だが、バーチャルリアリティの技術がある程度高いレベルになってくると、それを利用する側に年齢制限を設けることもまた十分に予想される。特に位置情報なんて言うクリティカルなものは、もはやゲームとしての域を超えてる。高度に発達したゲームには、年齢制限を設けなければならない。

2010年8月18日水曜日

テトラたんにご教授願いたい

0 件のコメント:
個人的に勉強がてら作ってるプログラムで、円と線分の交点の座標を求める必要が出てきて苦戦中…
高校時代にちゃんと数学の授業受けてれば良かったorz
せめて角度がわかれば?三角?関数?を使って?もうちょっと簡単に?出来るのに…
と言うようなクエスチョンだらけのレベル。ガチ文系でサーセン

線分の方程式:y=ax+b
円の方程式:(x-a)^2+(y-b)^2=r^2

10年ぶりぐらいに代入とかした。もちろんax^2+bx+c=0の形になるので、おっとこいつは解の公式が使えそうだぜゲヘヘと思って喜び勇んでたら、解の公式がパッと出てこなくて泣いた。

面倒くさいのは、これをプログラムで記述しないといけないことだ…
因数分解のアルゴリズムは僕の頭でやるとオーバーヒートを起こして1週間ぐらい使い物にならなくなるので、解の公式を一発使って終わりにする。

ただ、解の公式には割り算が含まれてるから、丸め誤差が怖いところだ。倍精度浮動小数点計算の場合は、引き算や割り算で小数点下15桁あたりから誤差が当たり前のように出てくるからな…。単精度でやりたいところだが、ActionScriptは単精度浮動小数点計算に対応していないっぽいから無理ぽ。

とりあえず数学の勉強だな…

2010年8月16日月曜日

気が付いたらラズベリー

0 件のコメント:

机がカオスになってきたことを認めた僕は、40分ほどかけて若干机上オブジェクトの配置を変えた。
右のスピーカーがプリメインアンプより内側にあったので、左右のスピーカーが机の中心から対象となる位置に配置したり、外付けHDDの位置を変えたり、小さな小さな模様替えだ。少し広々とした。
画像はP嬢にもろた地球儀とキレネンコ。

キーボードの掃除

0 件のコメント:

このようにキーボードをバラバラにSATSUGAIしてから掃除すると、奥底にある汚れも綺麗に取れるます。
キートップは水洗いして現在天日干しで乾かし中。サイバークリーン使うよりこっちのが絶対良い!

2010年8月15日日曜日

ワタルェ・・・

0 件のコメント:
ワタル最後の砦であるチルタリス。
1ターン目:ほろびのうた
2ターン目:かげぶんしん
3ターン目:りゅうのいぶき
4ターン目:かげぶんしん
5ターン目:死亡

とてもやる気があるようには見えない…。

Local Jesus

2 件のコメント:
気が向いたので普段聞かないクラシックを聞いていた。
以前、P嬢とお出かけ中に聞いた音楽について、「この曲、MOZAIC.WAVがカバーしてたけど、元ネタは何かな?」「讃美歌じゃね?」なんて言う話をしていたんだが、それはバッハの「Jesu bleibet meine Freude」って言う曲だったことがさっき判明。wiki見ると、やはり讃美歌のようだ。この曲は美しい。


追記:
正確には、「Wohl mir, daß ich Jesum habe」と言う題名もある。英語では「Jesus, Joy of Man's Desiring」とのこと。
2部編成10曲構成の教会カンタータって言うものの一部の曲で、6曲目と10曲目がこの曲なんだが、メロディーは同じで歌詞が違うらしい。
wiki見てると、わからない単語ばかりでサッパリでさ。

バシヨドなう

0 件のコメント:
いつの間にか、ヨドバシの奥底にアダルトコーナーが出来ていた…なんてこなた。需要があるのか……

つくもじゅうく

0 件のコメント:
今日はじめて知ったが、YAMADA電機のLABIには、ラビたんと言う萌えキャラがいるらしい…
ツクモがYAMADAの傘下に入ったのと、ツクモが何やら萌えキャラを用意していると言うのもうっすら知っていたが、まさかラビたんがツクモたんのお姉さんだとは知らなかった。
確かにツクモたんは可愛い。ハァハァ。絵師が大きく影響しているんだろうか。媚びたようなところが見当たらないのが良い。ツクモ=九十九であるので、体のあんなところやこんなところが99cmだと言うドラえもんのようなウワサがあるが、どう見てもロリコンホイホイです本当にありがとうございました。(確かにバスト99cmバージョンもあるようだが)
以下参考画像。

2010年8月13日金曜日

健啖ジェムフリークス

0 件のコメント:
昨夜の酩酊ボーリングのルールは学生のようなノリで出来たルールだったので、即興にしてはなかなか面白かった。
途中からレーンフロアには僕らしかいなくなったので、何だって出来た。酔った時のボーリングは本当に面白い。
そのルールは以下のような感じ。

1:1本もピンを取れないのはアウト
2:ストライクの後は、15ポンドのボールで投球
3:球速12km以下はアウト(ただし15ポンド時はこの制限は無効)

酔っていたのでこんなルールで超盛り上がった。
と言うか、1と3を同時に満たすのは酔っていなくてもなかなかに難しい。酔っていたから駱駝を針の穴に通すような難しさだった。何しろ、ちゃんとピンを取ろうと狙いを定めれば球速は落ちてアウトになるし、球速を上げると狙いが定まらずガータになってアウトになる。これなんて無理ゲー?
当然、スコアは近年稀に見るボロボロさ。素面だったら介錯を店員さんにお願いしてるレベル。

ちなみに、最も遅い球速を出してみようとも試みたが、球速4.5km以下の球は大人では投げれないだろうという結論に3投で至った。たぶん、あの様子だとボーリング場でよく見かける3歳児でも5kmは出てる。本当に小さな子供が投げた球がレーンの途中でストップしたりする風景をしばしば見るけど、球速4kmを切る球となるとそういう風に途中でストップしてピンまで辿り着かないものと予想する。

なんだか久々に20代前半の頃のノリになって楽しかった。いつもは理性あるグループで真面目な話とかで盛り上がったりもするんだけれど、まあそこはメリハリをつけれる人たちだということで。

2010年8月12日木曜日

どんな肩をしているんだ…

0 件のコメント:

ボーリングでこの球速…ゴクリ…

ベルギービール

0 件のコメント:

FreeBSDの人が酒飲むとこんな風になるらしい

ペンバー

0 件のコメント:
免許証の写真では多くの人が犯罪者となるが、今回の僕の場合はちょっぴり痩せた感じに写された。
それはそれで嬉しいことだが、身分証明の際に僕の丸い顔面を見て「ご本人様でしょうか?」と確認されないことを願おう。

免許証更新

0 件のコメント:
家を出る前に腹が痛くなった上にATMへ寄らねばならなかったから、予定よりは少し遅れた…とは言え、恐るべき数の人だ。

ここは嘘喰いのラビリンスゲームの如く、自分のターンが回ってくるまで辛抱強く待たないといけないな。
さて、レアコイルのレベルを上げる仕事に戻るか。
あっ…また腹が痛く…

2010年7月19日月曜日

筋肉痛イテレーション

0 件のコメント:
午前中、いつものようにスタクラで三つ巴戦争を楽しみ、僕はその後昼食を食べて図書館へ足を運ぶ予定だった。
僕「よし、今から図書館に行ってくる」
E「地元の図書館か?」
僕「いや、東大阪のデケェ図書館だ」
E「よし、暇だから俺も行く」
というわけで、河南でEを拾って東大阪までドライビング。
E「その図書館には行ったことがあるのか?」
僕「いや、ない」
E「次に日が昇るまでに帰れるといいな」
僕「異なことを言う…」
とは言え、地理的には東大阪ジャンクションの間近なので、迷ったとしてもそこまで遠くには行かないだろう。そう思っていた時期が僕にもありました。

進軍途中、Eが「おい、あの子ちょっと志田未来に似てるぞ!」「みてみろ!生足が歩いてるぞ!」などと、およそ助手席に座る人間に相応しくない、余所見を促す誘惑の言葉の数々を投げかけてきた。

Eを拾って1時間ほどしてから、どうやら道を間違えたらしいことに気付く。僕のアルトさんにはナビなんて言うものはついてない。信じるべきは古い地図と己の方向感覚のみ!
「たぶんこっちだろう」と進んでいくと、やっと見つかりました。府立中央図書館。中は広いし超綺麗。

何故僕がこんな遠くの図書館まで来る必要があったのか?
それは僕が、図書館蔵書検索サービス「Libron」と「カーリル」を試しに使っていたことに端を発する。
Amazon先生に教えてもらった本がどこの図書館にあるかという情報を得ることが出来るこれらのWEBサービスでの検索結果、ソフトウェア工学の本である「Beautiful Architecture」が、この府立中央図書館にしかなかったのだ。地元の図書館の蔵書数は、少ないとは言わないがジャンルが偏っている。歴史・地誌等は充実しているが、コンピュータや科学史などのハイカラなものがあまり置いていなかった。もちろん読みたかったこの本もだ。そういうわけで、府立中央図書館である。専門書・技術書の類はとにかく高い。一冊3~5000円とかするので、借りるに限る。覚えておきたい大事な部分はEverNoteにでもメモっておけば良いのだ。

で、この図書館は4Fまであり、とにかく広い。面積で言うと、たぶん梅田の紀伊国屋が2つか3つは入る。
コンピュータ関連書籍のエリアに行って探すと、目当ての本は見つかった。
そのほかにも、あーんな本やこーんな本が膨大にあり、ドキがムネムネしまくりだった。これらを読んでるだけで人生終わりそうだった。

地元の図書館で借りてる量子力学の本もあったため、ひとまず1冊だけ借りて、図書館を後にした。

げに驚くべきは、アルトさんの燃費の良さですよ、初号機たん。
計算すると、リッター14kmぐらい出てます。一般道でコレですよ。
いやあ、アルトってすばらしいですねえ(淀川長治さん風に)

2010年6月27日日曜日

データベーススペシャリスト試験結果について

0 件のコメント:
4月半ばぐらいに、手応えは散々だったと書き、「何年かかっても取ってやる」と意気込みを表明していたデータベーススペシャリスト試験について、25日に合否結果が発表されていたことを先程思い出して、IPAのサイトで確認したところ、なんと合格していた!基本情報処理試験ですら1度落ちた僕なのに、1発で合格とはなんぞwwww
あまりに驚いたので、ほっぺたを2度抓り、さらに受験番号の照合を3度もしてしまった。モニタに向かって「えっ!?!?!??!」と大きな声をマジに出してしまった。
いや、これはちょっと言葉にならないぐらい嬉しいな…w午後Ⅱの問2を選択してコレだから尚のこと嬉しい…!

ちなみに、wikipediaによると、
また、本試験に合格することで自衛隊の技術陸曹(公募海曹)及び予備自衛官補(技能公募)の1曹として入隊することができる。
だそうです。誰得。

2010年6月20日日曜日

重病患者の末路

0 件のコメント:
ワグナリア病をこじらせた患者の制作物パート2。
やっぱりケータイ開けたときに動いた方がクールだ!と思ってササッと作ってみた。
作ってるときにFlashがフリーズしてしまい、データを保存していなかったことに気付き、おやつのピーナッツを殻ごと食べてしまいたくなった。結局再度作り直した。データのセーブはこまめにやらないといけないってのはRPGに限ったことじゃないな。

待ち受けぽぷら

0 件のコメント:
ワグナリア病がこじれたせいでついカッとなって自分だけの待ち受けを作ってしまった…今の待ち受けに飽きてきたんで、パッと見た時に「えっ、水上のケータイはオタク臭くねえな」と言う印象の待ち受けが欲しかったんですよ。でも公式にあるようなものって全部萌え萌えしててちょっとなあ…と。
wagnaria 待ちうけ

いなみちゃん≧ぽぷらたん>山田>なずな>佐藤君≧やちよさん>神谷浩史>松本

0 件のコメント:
WORKING!!のキャラクターの順位をつけるのは非常に難しい。ミニコンの僕はぽぷらたん推しだが、いなみちゃんも捨て難い…うぬぬぬぬ。ちょっと絵でも描いて落ち着こう。

と、その前に、戯言遣い君から教えてもらったBloons Tower Defence4が面白すぎて困る。中毒性が高すぎるゲームだ。
このゲームは所謂「妹と楽しむブラウザゲー」で、4年前ぐらいにハマっていたTower Defenceの亜種だ。
一方向から進行してくる敵を、配置した固定ユニットで撃破して、自陣に入るのを防ぐだけの単純な戦略ゲー。
この亜種は、迫り来る風船を、配置したサルで割っていくというゲーム。POPなコンセプトだ。

最初は赤い風船、次は青い風船、次は黄色い風船、というように、徐々に強力な風船が群れをなしてやってくるため、結構頭を使ってサルを配置しないといけない。

一応最初はノルマが設けられていて、「頑張って50面クリアしてね」みたいな感じなんだが、それがひとしきり終わったあと、「Keep your games」みたいな選択肢が出てきて、サバイバルモードに突入出来る。
クリアしてからが本番、というわけだ。ポケモンのようにね。

そのサバイバルモードが面白くて、EASYなのに難易度が異常に高くなってきて、戯言遣い君とどこまでスコアを伸ばせるか勝負をやったりなんかして楽しんでいる。
問題は、80面をクリアしたあたりから、敵の数とこっちの攻撃の数が膨大になってきて、1フレーム進むのに1秒とかかかったりするってことだ。
今はちょうど105面なんだが、酷い時だと1分ぐらいコマ送り状態が続く。僕のPC、一応Core2Duoなのに、たかがブラウザゲーに負けるなんて…ビクンビクン。
まあ、処理落ちしているのはフラッシュ内部の処理だけであって、PC全体のパフォーマンスに影響しているわけじゃないんだけど。たぶんフラッシュのレンダリング性能の問題なんだろう。
100面を超えたあたりから、全ユニットのアップグレードも最大になり、しかし風船の数は多くなるばかりだから金が余って仕方ない。でももうユニットは置けない。仕方ないから、意味があるのかどうかわからないけど、航空部隊を余った金で配置し始めた。
航空部隊は地上のルートに左右されない配置が可能な、唯一の動作可能なユニットだ。パイナップルとか落として攻撃してくれる。とは言え、空は広しと言えど複数機に同一軌道を飛ばせることは出来ないので、有限の航空ユニットしか配置出来ないんだが、贅の限りを尽くして飛行機を飛ばした結果、画面を埋め尽くす状態になった。
しかも、飛行機ってアップグレードをMAXにしたらB-2爆撃機みたいな形になるから、画面が真っ黒。地上で何が起きてるのかまったくわからなくなった。画面はこんな感じ。
Bloons Tower Defence4 @Round106

さて、ようやく105面もクリア…処理落ちが大きな原因とは言え、1面クリアするのに10分近くかかってる気がする。

2010年6月12日土曜日

ねんどろいど・オブ・ザ・デッド

0 件のコメント:
気持ち悪くて苦情殺到?秋葉原でメイドさんがゾンビになってご奉仕!その名も「メイド・オブ・ザ・デッド」

以前シャッツキステに行った際、エ○スさんにゾンビ事情を伺ってしまったことがあるが、そのときは確かロメロゾンビが好きだという風に言っていた気がするんだが、今回のこのキャンペーンは、ちょっとフルチ的なマカロニゾンビの臭いがするなwしかして、過激になっている感は否めない。
まあ、今年一番注目される映画である「サバイバル・オブ・ザ・デッド」の日本上映記念に合わせたものだから、ロメロファンであることは違いないのだろうけど。

配給会社の見解では「生前の記憶を頼りに必死に接客を試みるメイドゾンビ」とそれを温かく見守る人気メイドたちによる、いまだかつてこの世では存在しなかったイベントになるらしい。
こんな発想、普通は出来ないwwwっていうか、思いついても本気でやる人は少ない。まさに愛すべき馬鹿…。
学生時代、友人に「お前、将来ゾンビカフェとか開いたら?」と言われたことがあるが、僕が歩むべき道をこじらせていたらこうなってたんだろうと言う素敵なキャンペーンですね。ちなみにそれを姉と話したところ、「じゃあ私はウェイターやる!」と張り切っていた。僕と姉は一緒にゾンビの歩き方について鍛錬を積むほどのゾンビ好きなのだ。僕の好む歩き方は、手を前にして、首は若干後ろにもたげて歩くオーソドックスなタイプだが、姉は手も足も死後硬直でピーンと張り、首は左肩にピタッと引っ付けて歩くのが好みなんだそうな。なんと言うか、救いようのない姉弟だな。

2010年6月7日月曜日

フラットランド

0 件のコメント:
基本的な自転車の形状を特定するには、一般化された座標が6つ必要になる。
ひとつは、ハンドルバーとフレームがなす角度、それから、二つの車輪の角度位置にも一つずつ。
もう一つはペダルの軸、そしてさらに二つが、ペダルそのものの回転位置。
無論自転車は3次元の物体だが、自転車のありうる形状すべてからなる空間は、6次元になる。
こつがつかめるまでは自転車に乗るのがひどく難しいのは、実はこのせいなのだ。
人間の脳は、これら六つの変数の相互作用を、脳内に描き出してみなければならない。それがつまり、自転車空間の6次元幾何学をうまくこぎ渡る術を身に着けるということなのだ。
しかも自転車が動くと、今度は、これらに対応する6つの速度まで心配しなければならなくなる。
つまり、自転車の力学は本質的に12次元なのである。
誰か僕のヘチマみたいな脳にもわかるように解説してください

2010年6月6日日曜日

プロテクタブルガジェット

0 件のコメント:
DEAD SPACEはチャプター8まで進んだ。
チャプター3ぐらいまではもう恐怖感満載で、心臓から口が飛び出すのか口から心臓が飛び出すのかの判断が出来なくなるほどだったが、今やもうずいぶん慣れてきた。無重力空間の移動はやりすぎると酔いそうになることがわかった…。

突然背後から迫り来る敵も、斬りつけられてから気付いたとしても冷静に対処することができるようになりました。
挟み撃ちになった時にも、ゆっくりとコーヒーを啜りながら、一方の敵にステイシスをかけて動作を鈍くし、その間にプラズマ・カッターで両腕を攻撃します。その後優雅に振り向いて、もう一方の敵を正々堂々とぶっ転がします。
どんな敵でも大抵は弱点があるので、そこを冷静に狙えばほとんどのことは対処できる。

しかし、wikiとか見るに、このゲームの敵のAIは強烈だな。一度主人公を見つけたら、死ぬまで追いかけてくるようにプログラムされてるとか・・・。
あと、細かいところまで凝っているなあと思う。
一例を上げると、宇宙空間に出たとき、ライフルを撃とうが何をしようが、音がでない。当たり前だが、音が伝わる空気がないからだ。
同様に、宇宙船内でなら問題なく撃てる火炎放射器も、宇宙では撃てない。空気がないから。
だから、ウェスカーみたいな邪悪な博士によって船内に穴を開けられて僕がいた場所が宇宙空間の一部になったときに、前方から進んでくる弱っちいネクロモーフが大量に出てきたとき、とんでもなく汚物を消毒したい衝動に駆られて意気揚々と火炎放射器を構えたものの、何も発射されなくてそのまま殺されてしまったと言うこともあった。

まあ、百聞は一見にしかず。
ニコ動に上がっているプレイ動画を貼っておくので、見たい人はクリックをどうぞ。
コメントが流れるから「なんだ怖くないじゃん」と思うけど、見るのとやるのは違うのですよ。

リベラルツイスト線条痕

0 件のコメント:
「宇宙賃貸サルガッ荘」は、POPなSFコメディであり、かつ割と重厚な物語背景と設定を持つ良漫画だということが3巻まで読んで判明した。TAGROさんはいい仕事をなさる。メウ可愛いよメウ。
サルガッ荘の住人のキャラや、世界観などがわかってきたあたりから、子供の時に「忍たま乱太郎」を見た時に感じた感慨が僕の中に芽生えてきた。

特筆すべきは3巻での、スイの過去。その中で登場する「堕天使鳥」と言う鳥の逸話が秀逸。
堕天使鳥は大型の鳥で、足がない。大昔には足があったが、地上には天敵が多く、常に空を飛び続けると言う進化を選び、足がなくなった。
だから、堕天使鳥が卵を産む時は、海の上のずっと高いところから卵を産み落とし、ヒナは海面に激突する前に卵を割って自分で飛び立たないと海に激突して死んでしまう。
無事に自分で孵化することができたヒナの入っていた卵は上空の風に乗って、時々陸地に落ちてくる。それをスイの星では、幸運の証として重宝する。
その「堕天使鳥」の逸話を聞いて、スイはこう思う。
「どっちが良かったんだろう?天敵に怯える地上の生活と、足を失くしてまで飛び続ける空の生活と…」

僕は一回読んでこのエピソードがすごく気に入った。
TAGROさんの漫画は、一話単位で見たとき、ストーリーが教条的なものであればたいてい最後はコメディタッチで終わらせ、逆にストーリーが全体的におちゃらけているときは、最後にしんみりと締めることが多いように思う。
そのコントラストがまた物語全体に深みをもたせる働きをしていて、良いんだ。

宇宙賃貸サルガッ荘(1) (KCデラックス)
TAGRO
講談社
おすすめ度の平均: 4.5
4 SFドタバタ四畳半コメディ
5 素晴らしく可愛らしい絵だが物語背景は結構重い
4 もったいない・・・
5 SF風味ギャグ・ラブコメ?

2010年5月30日日曜日

アサシネイティッドバウムクーヘン

0 件のコメント:
近所に池がある。
そこを通りかかった時、フェンスを超えた所で、小学生2人が釣りをしていた。
何を話しているのかはわからないが、「もうすぐ釣れるぜ!」ってなことだろう、きっと。
釣りと言っても、ウキをじっと見つめて待ち続けるステレオタイプな釣りだった。彼らには残念だが、この池にはそうした釣り方で釣れる魚は生息していない。
でも、僕も子供の頃はそうやって友達を誘って、沈むわけがないウキをじっと見つめながら、無為な時間をよく過ごしたものなので、その姿を見てノスタルジックな気分になった。

日曜は午前中から甥の運動会に行ってきた。
昔は広く感じた運動場も、大人になってからだとやはり記憶ほど広く感じない。
甥は小学6年生なので、組み立て体操をしていた。中身は僕らの時と殆ど変わらない。
でもなんか、子供たちがワイワイ楽しそうに競技なり演目なりをしているのをみると、よくわからない安心感があるな。僕も、余命幾許も無いジジイになってきたってことかな。
そういえば、しましまニーソを履いて徒競走を頑張っている女の子がいた。これも時代ってやつかな。

会社の先輩に、『DEAD SPACE』と言うゲームを借りたのでプレイ中。怖すぎ。試しにスピーカーじゃなくてヘッドホンで大音量でプレイしてみたら、長続きしなかった。進むだけでも緊張と集中力を必要とするからなあ…。

ゲームのジャンル的には、TPS。雰囲気はサイレント・ヒルに近い。ゲーム性はバイオハザードに似ている。シナリオは、かの名作『エイリアン』を踏襲。とある惑星に探索に行ったチームからの連絡が途絶えたので、その星に行って調査をしましょうと言う内容。
不気味さはサイレント・ヒルのほうが上だが、恐怖感は圧倒的にDEAD SPACE。

敵がどこから来るかがとにかく読めない。進行方向から敵がすごい勢いで進んでくるからレーザー・カッターで迎え撃ってたら、いつの間にか背後のダクトから敵が現れて攻撃されたとか。見えねえよ…。
とある部屋に入ろうとしたら、いきなり警報が鳴り響いて、左右から敵が現れたから狭い通路に誘き寄せて一方向からの襲撃になるようにしようと思ってスタンバってたら、これまた後ろの壁を破って別の敵が現れてきたとかね。えげつない。

あと嫌なのは、死体だと思って通り過ぎようとしたら突然起き上がってきて襲いかかってくるやつね。あれは心臓が止まった。

また、一番恐怖なのは、音だ。
このゲーム、何もなくても色んな音が聞こえてくる。便所に入ったらどこからか女性のヒソヒソ声が聞こえてきて、なんだよクソー!と思ってソロソロと伺ってみても何もいなかったり。とにかくもう緊張の解ける暇がない。
敵が歩いているような動きがするから近くの部屋をガラス越しに見てみると案の定いて、ああなんだコイツの音だったのかと思うと実は天井から迫ってくる敵の音だったり。キツすぎる…。サラウンドに力入れすぎなんだよこのゲーム…。

今はようやくチャプター1をクリアしたところ。ユーザインターフェイスはクールだし映像は超美麗だし、難易度も絶妙で面白いことは面白いのだが、いかんせんこのゲームは長時間プレイに極めて向いてない…w
ホラーゲームが好きで、グロ耐性があって心臓が弱くない人でないとお勧め出来ないゲームの殿堂に見事に入ってしまった。
Dead Space(輸入版:アジア)
Electronic Arts(World) (2008-10-14)
売り上げランキング: 689
おすすめ度の平均: 5.0
5 ホラーTPSの最高傑作品!!
5 さっぱど、わかんね(笑)
5 もう 辞めたい。
5 石村
5 「良い意味」でストレスを感じさせる秀作

2010年5月23日日曜日

夢想的バレットギャロウズ

0 件のコメント:
全仏オープンがもうすぐ始まるわけだが、以下の記事を見たところ、フランスじゃそれを3D配信するのだとか。

パナソニックが全仏オープンを3Dで初の生中継

僕は確信した。
3D映像とWiiみたいなゲームが一緒になって、バーチャル体験型のゲームが次世代のゲームになる。
Wiiテニスは、自分の動作に合わせてアバターがラケットを振るわけだが、そのゲームに3D映像での一人称視点ってのが加われば立派な仮想テニスの完成だ。



P嬢に貸してもろた『宙のまにまに』が面白すぎて大変困っている。
僕はインドアな人間の例に漏れず宇宙とか星とかに興味のある非眼鏡男子だが、この漫画はそんな僕の好みにど真ん中ストライク。姫ちゃんの可愛さは大リーグでも通用する。
こういう漫画を読むと、高校時代に天文部に入っていれば良かったな、と思う。そんな部はなかったけど。なければ作ればいいじゃない!

こと天文と言うことに関して、一口に興味があると言っても幅が広い。
単純に綺麗な星が見れて幸せという人もいれば、星座の示す物語が好きだと言う人もいたり、色々だ。
僕は、とりわけスケールの大きさに惹かれていて、そういう話を求めて色々な本やウェブサイトを見ている。
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の写真とか、正直失禁モノだ。眺めてるだけで20分過ぎるとかザラにある。
プラネタリウムに行きたくなってきた。行こう。

宙のまにまに 1 (アフタヌーンKC)
柏原 麻実
講談社
おすすめ度の平均: 4.5
1 買って後悔した漫画その1。
5 泣いたり笑ったりの人間ドラマ
5 星は好きですか?
4 天文学系ラブコメ
2 アニメ化決定に合わせて表紙買いしてみたけれど…・失敗だあ!

2010年5月16日日曜日

スリプトンニードルス

0 件のコメント:
初号機たんのブログで紹介されてた、スーパーリアルRPGを読破した。
なにこれ超面白い。
言ってることはかなりアホなことなのに、すごく現実的でタメになることばかりな漫画。なんと頭の良い作者なんだろう。
と思ったら、ゆうメンタルクリニックの人かよwwwそら腹よじれるほど面白いわwww

KOTOKOのアルバム「イプシロンの方舟」に収録されてる、「Little Baby Nothing」が良くて、だけど日本の音楽じゃないような雰囲気がしたので調べてみると、案の定カバーだった。
オリジナルの製作元はイギリスの「MANIC STREET PREACHERS」って言うバンド。有名なのかなあ。この曲はメロディがとても好みなのだけれど。

2010年5月15日土曜日

UbuntuOnVMWareとXPでのTCP接続障害

0 件のコメント:
忘れないうちにメモを。

UbuntuOnVMWare+Apache2を構築して、Ubuntu側からlocalhostアクセスしたら普通に見れる。
けど、ホストOSであるWinXP側から見ようと思っても見れなかった。

VMWareからインターネットのアクセスは出来る。
XPのインターネットアクセスももちろん出来る。
このことから、ホストOS・ゲストOS共に外部へのTCP接続は出来ているということ。ブリッジできている。
一応ネットワークアダプタのフィルタリングも確認したけど、特にフィルタで引っかかってるとかいうワケではなさそうだった。

また、
VMWare⇔XPの間でのPingは相互で通る。仮想OSとの間でネットワークが不通になっているとかいうわけではなさそう。

この辺で、パケットキャプチャをして分析するしかなさそうだったので、しぶしぶWireSharkをインストール。
VMWareとXPの間でのパケット通信だけをキャプチャする。

すると、どうも一番最初の3WAYハンドシェイクはうまく通っているものの、その次のTCPのレベルでのハンドシェイクで失敗し、ReTransmissionが多発していた模様。パケットの方向はXP→VMWare。
VM側でのTCP接続が禁止されているわけではなさそうなので、VM側のフィルタリングを調べても意味がなさそうだ。
正直お手上げ気味だったので、片っ端から思いつく単語でグーグル先生に聞いて回ったところ、

VMwareでbridge時のみHostとGuest間が通信NG

という記事を発見。僕と全く同じ現象になってる!
なになに…ネットワークドライバの設定を弄ると直りました…と。ふむ。
使ってるNICの種類が違うようだが、まあ真似してみるかということで、僕もCheckSumOffloadをDisabledにして再起動してみた。
普通に繋がるようになった。

無事に解決したはいいが、どうにも原因がはっきりしないことには気持ちが悪い。チェックサムオフロードってなんだよ?
調べたところ、どうもTCP/IPプロトコルにおけるチェック機能を、NICでやっちまおうってな機能らしい。ネットワーク通信でのオーバーヘッドをNICで担当。
描画レンダリング処理をGPUだけじゃなくCPUでもやってあげようってなノリかな。
とにかくそれが働いていたおかげで、ネットワーク処理におけるCPUの負荷は軽減されていたけど、仮想OSとの通信に障害が出ていたというわけらしい。どういう障害が出ていたのか…までは流石にわからない。

2010年5月9日日曜日

コンフリクションインパクト

0 件のコメント:
クラウドなアプリケーションに触れてみたいが為に、意味のない単語を生成するWEBアプリケーションの開発を始めた。
一応GAE上にUPはしてあるけど、アルファ版以前の酷い出来だし、あまりにしょうもなさすぎてまだとても公開出来るものになってない。適当にイイ感じのものになればいつか公開しますよ。GAE可愛いよGAE。

50音+小文字+濁音・半濁音の集合の中(全部カタカナ)からランダムに文字列を選び出して繋げるのが現状の基本アルゴリズム。
だけど、単語としてありえないパターンは除かないといけない。
たとえば、「ラョ」とか言う文字が生成されても、それは単語として意味を成さない。クトゥルー神話の魔物ならいざ知らず、発音不可能な単語は誰にとっても取り扱いに困る迷惑なものだ。だから取り除かねばならない。

また、生成されたものが「ドクトリン」なら全然ウェルカムだが、「ドクトトトリン」となるとこれはもう扱いに困る。これが「ドクトトリン」ならば、毒物の名前みたいでウェルカムなんだが。
と考えていくと、どうやら同じ文字が3回以上続く単語は取り除いても良さそうだという結論に至った。そういう単語がまったく思いつかないので、まあ無いに等しいんだろう。

あと、もちろん「ン」から始まったりするのも、「ンジャメナ」と「ンドゥール」ぐらいしか思いつかないので除去。同様の理由で小文字から始まるものも除去。
小文字が二連続で続くようなものも、小説の中でしか出てこないので除去。「───ッッ!」とかね。単語じゃねーし。「ァャャ」とかは全部小文字で単語になりうるかも知れないけど、ちょっと意味と用途としては限定されすぎてるので例外扱いにしたい。
また、「ャ」「ュ」「ョ」については、イ段の音としか連結しない。「ギョ」とか「リョ」とかはありえるけど、「クョ」や「フャ」や「ルュ」は発音不可能でありえない。「ホョ」は二次元のみに許される音だしな。あ、これは↑にも書いてたか。

と、上記のようなルールならパッと思いつくので、実装も難しくなかったんだが、今僕の頭を悩ませているのが、文字の出現確率の操作。

50音+小文字+濁音・半濁音の中からランダムに文字列を選ぶってことは、どの文字列も同じ確率で出るってことなんだが、それは単語として相応しくない振る舞いだ。
古典の暗号、特に転置式暗号について少しでも学んだことのある人ならわかると思うが、意味のある単語の構成要素の文字には、出現確率に偏りがある。たとえば、英単語で言うと、eとsとtあたりが他のアルファベットに比べて、非常に多く出現する。
日本語にもほぼ同様のことが言えるんだが、具体的にどの文字が一番出易いとか言う分析にまで至っていない。

難しい問題はさておいて、まず、単純に、小文字・濁音・半濁音についてはそこまで頻出されても困るから、こいつらの出現確率は低くしたい。「バパジゲポポ」なんて言葉はどうなの?って感じだろう?喉にカブトムシが詰まったときにしかこんな文字は出ない。

さて、特定の文字列の出現確率を低くしたい。どうやって?

たとえば「ク、ド、リ、ャ、フ、カ」と言う集合の中からランダムに文字を選び、単語を生成することを考える。
確率を操作するだけのアルゴリズムなので、

①生成される単語は、与えられた文字列の重複は許さない。簡単に言うと一度使った文字列はもう使わないってこと。

②出現確率の高い文字から選ばれる。

と言う前提をおこう。

この場合、リスト内には6文字があるわけだから、それぞれの文字の出現確率は等しく1/6だ。
「クカフャドリ」と言う、発音方法不明の謎の鳥が出る確率も、「フカクドリャ」と言う、味がしょっぱそうなドリヤの出来損ないが出る確率も等しいということになる。
でも僕が出したいのは「クドリャフカ」と言う可愛い単語だ。まず、前提②から、「ク」を一番高い確率で出したい。
その場合、与えられた集合をこう操作すればいい。
「ク、ク、ド、リ、ャ、フ、カ」
こうすると、クが出る確率は2/7になり、ほかの文字が出る確率は1/7になった。出現確率の高い文字から選ばれるから、先頭は「ク」になる。
これと同様に進めていくと、「クドリャフカ」を出すには、
「ク、ク、ク、ク、ク、ク、ド、ド、ド、ド、ド、リ、リ、リ、リ、ャ、ャ、ャ、フ、フ、カ」
と言う文字配列に対して操作を実行すればいい。

確率を操作する方法には、抽出対象の集合に対して、同一要素を増やすと言う方法がどうやら使えると判断。

まあ実際とてもスマートな方法とは言えず、泥臭く稚拙な手だとは思うけど、とにかくこうすることで濁音・半濁音については出現確率を下げることが出来た。実際の動作もうまく行っている。

問題は、その他の50音の集合の中で、特定の文字の確率を上下させることだが…何か良い方法ないかなあ。教えてエロイ言語学者!

2010年5月4日火曜日

コリジョンスカイ

6 件のコメント:
DSCN3179
P嬢と平城京遷都1300年祭に行ってきた。
平城京跡に行くのは初めてだったが、もうちょっと史跡っぽいのがあるのかと思いきや、マジで何もないので驚いた。超原っぱ。こんな感じ。
DSCN3127
自然溢れる場所で遠足をしたかったのでちょうど良かったと言えば良かったのだけれど、もう少し食事を出来る場所があったほうがいいな。目を見張るほど量の少ない「めはり弁当」はもうちょっと安いほうがいいと思う…せんとくん価格でもあれはあんまりだwww

DSCN3134
大極殿は新しくて壮麗だった。

で、奈良と言えば今をトキメクせんとくんです。初めてマスコットとして姿を現したときは、その風貌から全国各地で一揆と祭りが相次いだわけだが、今やそんなバッシングも風化して、実に普通にマスコットしている。
そんなせんとくんの晴れ舞台たる1300年祭イベント。もちろん彼専用のコンサート舞台もありました。
僕らが散歩しているとき、「14時からせんとくんコンサートが始まりますよー!」なんてアナウンスが聞こえてきたので、「すわ急がねば」と舞台前へ移動。すぐにせんとくんが出現。

司会の女性を介しての挨拶を済ませ、何をするのかと思ったら得意技を披露してくれるとのこと。
何でも、キメ技としてのポージングを隠していたとのこと。特別に見せてくれるらしい。

「ありがとうのポーズ!」
DSCN3147

観客「(゜Д゜)ポカーン」


「考えるポーズ!」
DSCN3151

観客「(゜Д゜)ポカーン」


「あのね…のポーズ」
DSCN3153

観客「(゜Д゜;)どうしてこうなった」


会場をある種の雰囲気に隈なく包んだせんとくんの得意技披露会が終了した後は、バックダンサーを連れてノリノリな歌を歌って踊った。
曲は「せんとくんなら知っている」。あ、YOUTUBE載しときますね。歌詞も。

せんとく~ん!!!!!!!!

平城京 平城京
名前だけは知っている
平城京 平城京
えっ?名前しか知らないの(なら!)

来て 見て 知って 遊んじゃおう
来て 見て もぉっと 学んじゃおう
ニッポンの 始まりは(そう)平城京 世界へゴー
未来へ繋ごう 平城京

平城京 平城京
名前だけは知っている
平城京 平城京
えっ?名前しか知らないの(なら!)

来て来て みんな 踊っちゃおう
来て来て みんな 笑っちゃおう
ニッポンの はじまりは 平城京 未来へゴー
なんと(710)見事な 平城京

ひぅ ふぅ みぃ よぅ

せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
なんと(710)見事な 平城京

もう一回!
せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
せんと君 なら 知っている
未来へ繋ごう 平城京

せんとく~ん!!!!!!!

せんとくんに洗脳された僕らはそのまませんとくんショップへ足を運び(せんとくんショップは、どれを取ってもせんとくん関連のグッズと言うヘヴィなショップだ)、いくつかお土産を購入した。あの露骨で奇抜な紙袋はP嬢に持たせるわけには行かなかったので、武骨な僕が持つことにした。

奈良に来て鹿を見ないわけにはいかない。
奈良公園へ移動し、鹿を探したが、なんか数が激減してた。何故だ?昔はもっと鹿だらけだった覚えがあるんだが…。
仲間が減って可哀想な鹿。
DSCN3174

そして東大寺へ。大仏は変わらずでかかった。寺の中に物販エリアがあり、そこで「しゃきっとせんと!」というキャッチフレーズが書かれた栄養ドリンクがあったのでついぞ購入してしまった。味は普通だった。効果の程は極めて謎である。
DSCN3179

奈良公園横にある、葛の専門店でくずきりを食べて休憩し、その後『おしゃべりな亀』で晩飯を食べた。学生御用達の店で、量の割りに安かった。ほかの客も学生が多く、聞こえてくる会話が青臭い感じがして微笑ましかった。というぐらい僕は年を食ってしまったということだろう。ゆとりだゆとりだと言っても、いつになっても学生がする話題に変わりはないと言うことだろうか。ハンバーグオムライスを食べながらそんなことを考えた。

いやあしかし久々の遠足を楽しめたが如何せん歩きすぎた…注意が必要だな。

2010年4月30日金曜日

ランセルノプト放射光

0 件のコメント:
瞬きも忘れるぐらいにアニメをガーッと見続けることが出来たのは、19歳のときに見たスクライド以来じゃないだろうか。それくらい集中して本当に1日中見てた。こんなにアニメにハマったのも久しぶりだ。まあ、時間的な制約があったので、1日中見なければいけなかったという事情もあるのだが。何しろブルーレイを見るために姉からPS3を借りれる期間がたった1日半しかなかった。そりゃもう1日かけて見るしかない。見始めたら止まらなかったが。

会社の先輩から拝借した『DARKER THAN BLACK』。
岩原裕二さんがキャラデザをしていると言うし、コミックもかなり面白かったので、先輩にお願いして貸してもらった。

壮大で緻密な世界観、重厚で繊細なテーマとストーリー、アニメでしか表現出来ない演出、愛嬌と人間臭さが漂うキャラクター、と、何を取っても1級品のアニメだった。若干、中二御用達的な設定はあるけれどね。
音楽も菅野洋子なので、シーンに合ったBGMがひたすら素晴らしい。声優も実力派ばかりで、水樹奈々がかすんでしまうぐらいだった。

1期(黒の契約者)は、主人公である黒<ヘイ>の属する組織から来る依頼をこなしていくタイプの、前後編型のロードームービー風アニメなので個人的に大好きだった。特に第3~4話の『災厄の紅き夢は東欧に消えて…』は、涙なしにゃ見れない話だったな。

2期(流星の双生<ジェミニ>)は、まだディスクが全部発売されてないので貸してもらえてないが、1期とは違ってストーリーが1本通っている。1期から2期の間は約2年だが、1期に比べて2期のほうが最近の萌え要素をふんだんに取り入れてしまっている様子が伺える。1期じゃ、お風呂シーンとか乳揺れとか想像も出来なかったからな…。
あ、いや、1期は超腐女子でピンク髪ツインテのコスプレとBLが大好きなキコたんがいたから、あの娘が萌え要素を一手に引き受けていたか。声優も加藤えみりんだしな。えみりんの声で「鎖骨が~」とか言われると僕も鎖骨を磨きたくなってくる。

……DARKER THAN BLACKは萌えアニメではないので、悪しからず。超ハードボイルドで硬派なSF超大作なので。

『壊れてみよう 僕たちは希望の屑だから』

0 件のコメント:
SPITZ OFFICIAL YOUTUBE CHANNELがオープンしてた!!!!!!!!!!!!!
SPITZファンの諸兄はもちろん既に登録済みだとは思う。このチャンネルでは、スピッツの今までのPVを全部見れちゃう。今まではDVDを買うしかなかったのに、なんと良い時代になったことか。そら1000枚ぐらいしか売れなくてもオリコンに載るわ。

それにしても、「スピカ」は今でも色褪せない名曲中の名曲だな。
「幸せは途切れながらも続くのです」という歌詞が与えたスピッツファンへの影響は計り知れない。

あー今晩のMステ楽しみだな。

授業中もムシキング

0 件のコメント:
“暗黒流動”を観測、宇宙論を覆す?

暗黒流動により、間接的にマルチバースを支持する証拠が得られたわけだ。マルチバースにも色々な形があって、宇宙から小宇宙が生まれ育ち、そこからまた宇宙が…と言う、定常宇宙論のアップグレード版みたいなやつがある。ブラックホールを通過してホワイトホールから飛び出た先は別宇宙、みたいな話もあった。SFじゃなくてね。

銀河同士が猛烈な勢いで離れていってるのはビッグバン理論によって証明されたかのように見えた…が、宇宙に外側があるとなるとまた話が違ってくる。
「銀河同士が猛烈な勢いで離れていく」というモデルで、よく風船の上に書かれた×点が用いられるが、あれは宇宙が「有限だが果てが無い」状態でのみ有効になるわかりやすいたとえ話であって、今回みたいに「一定の方向に時速約320万キロで動く」みたいな観測があったら、もう何がなんだか、と言う感じだな。

今回の観測って、マイクロ波背景放射の観測ぐらいインパクトのあるものだと個人的には思うのだけれど。素人だからそう思うだけですかね。

つか、宇宙が膨張している、ってのはまあいい。光の速度を超えるぐらいの速さで膨張しているってのも。よくわからんがそういうことなんだろう。
でも、それって空間それ自体が膨張していると言うことなのに、何故僕と、目の前にあるモニタの距離は広がらないんだろう?地球と太陽の距離も変わらない。空間の膨張と言うとき、それは「銀河と銀河の間にあるボイド」を暗に示してるけど、銀河内にあるものは重力で相殺しているのか?教えてエロイ物理学者!

2010年4月29日木曜日

イーストダウンコーストの鉄則

0 件のコメント:
BrokenSteelのメインクエストはひとまず完了。
単独でエンクレイヴの移動要塞に突っ込み、エンクレイヴが所有している衛星砲をぶっ放して移動要塞をデストロイしてくれという内容のミッション。
本拠地に単身乗り込むわけで、その難易度たるや激しいものだった。マジで一度体制整えないとクリア出来ないんじゃないかと思ったぐらいに…。

そんなミッションなので、さすがのBrotherhood of steelも、気を利かせてテスラキャノンなる重厚な武器を持たせてくれて、とても強いのだけれど、重い。主人公の最大積載量の1/3にもなる武器ってどんだけ。
テスラキャノンはレーザー兵器というかプラズマ兵器と言うか、とにかくリニアな高速ビームみたいなのが出て、敵を感電させてくれるような武器。放出されるビームのスピードがむちゃくちゃ速いので、遠くで動いてる敵にも結構当たったりするのだけれど、気をつけないといけないのは、その装填速度の遅さと自滅しかねない感電範囲。
前者はその通りで、シュワちゃんがT-1000を倒したグレネードランチャーみたいに一発一発装填しないといけない武器なので、敵に腕を攻撃されて照準が鳩山総理並にブレたときなどは目も当てられない。
後者はかなり危険で、たとえば屋内において、敵も僕も物陰に隠れながらの攻防となったとする。僕が物陰から出てV.A.T.Sモードで敵を狙ったと同時に、敵が僕の物陰方向へ動くと、僕はテスラキャノンを壁に向かって撃つ羽目になってしまう。そうなると、壁に当たったテスラキャノンの影響で感電。HPが少なければ普通に死んでしまうことになる。これで何度自滅したか…。

移動要塞攻略でキツかったのは、エンクレイヴ・ファイアトルーパーの多さ。あいつはヘヴィー・インシネーターを装備してるし、防御が固いからキツイんだよな…。
まあ、まとまった数の敵が来たら、狭い通路まで誘導してテスラキャノンで集団感電させて一掃することも出来たけど、それはこっちも集中砲火を浴びる危険性があるってことだからあんまり多用は出来なかったな。

結局、ミッション開始時には160個もあったスティム・パックが、終了時には30個を切ってました。使いすぎかな。

おまけ。
衛星操作用コンピュータをハッキングした後、攻撃対象を選択する画面が出てきて、Brotherhood of steelの本拠地を攻撃することも出来る。(選択肢には、自宅があるメガトンとパパさんの遺体がある浄化装置、それと船上の大都市であるリベット・シティもあったけど、どれも実行できなかった)
Brotherhood of steelの本拠地を選んで衛星砲を起動させて移動要塞を出ると、Brotherhood of steelの仲間が「お疲れ」と何も知らずに迎えに来てくれた。
ジャックした飛行機に乗り込み、機内で仲間が労ってくれる。
「管制塔、今から帰還する。…管制塔?どうした?応答求む」
「何だよ、また本拠地にあるポンコツの受信機が壊れてるのか?仕方が無いな、帰ったら修理しないと」
なんて会話も…

本拠地に飛行機が着くと、当然本拠地は衛星砲の攻撃を受けて崩壊。一瞬で僕が犯人だと看破され、「裏切り者!」「望みが絶たれた!」と銃砲を浴びせかけられたが、何故かフォークスさんが出現して、僕の代わりにBrotherhood of steelを一掃してくれた。カルマが超下がった。

おまけ2。
超有能なコンパニオンのフォークスさんは、ブリーチ・ラッドスコルピオンとタイマン張ってもHPが1メモリしか減らない超絶倫。どれだけ敵に囲まれても2メモリ減ったところを見たことがないので、一体どれほどの攻撃を我慢出来るのか?と興味が沸いてきた僕は、セーブをキチンとしてフォークスさんを後ろから攻撃してみた。

最初から最終兵器のヌカランチャーで攻撃しまくった。
合計10発ぐらい撃ってみたけど、1メモリ以上減らすことが出来なかった。
「こんなことになるとは、残念だ、友よ」と言われてガトリングレーザーを打ち込まれて敗北。やっぱりフォークスさんは倒せない最強キャラなのね。

と思ってたら、倒す方法を一つだけ見つけた。
エンクレイヴと全面対決するときに出動する、Brotherhood of steelの隠し兵器「リバティ・プライム」というロボットがいて、そいつに攻撃させればフォークスさんは一瞬で死んでしまう。もちろん、リバティ・プライムを敵に回すことになるので、フォークスさんが死んだ直後に僕も死ぬことになるのだが。

2010年4月25日日曜日

アルマゲスト京都

0 件のコメント:
FallOut3DLCのBrokenSteelをプレイ中。
BrokenSteelではレベルの上限が20→30になると同時に、敵やらマップやらも新しいやつが出てくる。

そんな新しい敵の中で、とんでもなく凶悪すぎて手に負えないやつがいる。
以前書いたデスクロー先生なんか生ぬるいぐらい。

フェラルグール・リーヴァー
見つけただけで裸足で逃げたしたくなる強烈なグール。 「ヌカづけFaullOut wiki」でも、こう説明されている。
何がどうしてこうなったのか、恐ろしく強くなったグール。"Reaver"とは強奪者の意。 BS導入直後から 洒落にならない と散々プレイヤー達を沸かせた問題児。
見た感じは普通のグールなんだが、耐久力と攻撃力が半端ない。スピードは通常のグールと同じだから、見つかったら基本的に逃げられない。攻撃速度も速く、2回まともに食らったら死んでしまう。 一応、ダーツガンを足に打てば若干スピードは遅くなるのだが、サンドバッグとまでは行かない。 そしてあまりに硬すぎて、普通のアサルトライフルとかじゃ弾の無駄遣いすぎる。ターミネーターにグロック向けてるようなもの。 あまりに怖いので僕はこいつが見えたらすぐにヌカランチャーに持ち替えて、速攻で撃ってる。 ヌカランチャーってのは小型核爆弾。FallOut3の中で一番強力な武器だ。 だが、リーヴァーはこれを食らってもHPが半分ぐらいしか減らない。だから2発撃って仕留める。きのこ雲も2回出る。 こいつの出現によって、一気にゲーム中の緊張感が増した。
スーパーミュータント・オーバーロード
こいつはスーパーミュータントのアップグレード版で、耐久力がめちゃ上がった上に、武器がガトリング・レーザーになったやつだ。 ガトリング・レーザーはかなりヤバイ武器だ。基本的に、エネルギー兵器は攻撃力が高いので、ガトリング・レーザーの砲火を浴びると一瞬で瀕死になる。 そういう意味では、リーヴァーよりも間合いの取り方に気をつけたい敵なんだが、攻略法が非常にお手軽。 V.A.T.Sモードでガトリング・レーザーに照準を当てて、全APを放つ。 するとガトリング・レーザーが壊れるから、これでもうスーパーミュータント・オーバーロードもサンドバッグになる。

レベルがあがると敵を倒すのが楽だったので、VeryHardモードにしてたが、上に書いた敵が現れるようになってちょっと後悔…まあ、頻繁に出てくるわけじゃないからいいんだけれど。
どちらかというと、デスクロー先生の巣に行くミッションのときのほうが難易度落としたい。
オールドオルニーの地下探索とかマジやめて。狭い通路にデスクロー先生が6匹も犇き合うとか、どう考えても無理ゲーです本当にありがとうございました。
一匹一匹ダーツガンで足をぶっ壊して、逃げ切るしかなかった。
瀕死になりながら逃げ切った後の部屋で、友好的なグールが「このトンネルの先に発電所があるよ!オレたちは運が良かったから、デスクローから逃げられたけど、仲間は皆やられちまった…この先を進むなら、あんたも注意しなよ。じゃあオレたちはもうこんな所とはおさらばするぜ!達者でな!」と、僕が来た道で帰っていった。
待てえええええええええええええ!!!!!!その道にはデスクロー先生が最低でも6匹はいるぞおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!


そういえば、FallOutの続編が秋ぐらいに出るとか。既に公式にPVが上がっているが、今回はなにやらちゃんとした都市があるような感じ。
うーん、でも秋にはDeadRising2も出るんだよな。さすがにどっちも買うわけにはいかないから、たぶんゾンビ優先になるだろうな。

2010年4月23日金曜日

螺旋状のグリーンカタパルト

0 件のコメント:
ダイドーから出てる『こくふわカフェオレ』がうますぎるので仕事中ずっと胸の鼓動が止まらない。何かが混入されてるのか?

そして今日、下請会社のAさんに電話をかけたら別の人が出て、「Aさんならもう帰りましたよwww」
Fuck。今日締切だと言ったのに守らず帰ってるとは…

2010年4月19日月曜日

大地の怒り

0 件のコメント:

アイスランドが火山噴火でヤバイ…画像が終末感漂いすぎ。絶対どこかにラスボスいる。
噴火したのはエイヤフィヤトラヨークトル氷河にある火山らしい。言いにくい。
まあでも、アイスランドって温泉で出来た湖(ブルーラグーン)があったりするぐらい火山活動が活発だから、火山自体は珍しいものでもないのかな。それにしたってこの光景は凄まじいものがあるけど。動物とか「なんかずっと暗いなあ」ぐらいの気分なんだろうか。イヌとかならずっと吠えてそうだ。
膨大な火山灰が地表を覆うことで云々とかで世界的に温度が下がるんだとか。まるで核の冬だな。
まあなんにせよ、2010年って世界的にもあんまり良いこと起きてないな。日本は言わずもがな。
2010年、中国GDP日本抜き世界2位
1月 ハイチ大地震
2月 チリ大地震
3月 バンクーバー五輪(日本金メダル0)
3月 モスクワ自爆テロ
4月 ポーランド大統領機墜落・大統領夫妻死亡
4月 中国チベット自治区大地震
4月 アイスランド火山噴火
5月 上海万博(予定)
6月 サッカーW杯南アフリカ大会(予定)


年明けぐらいに借りたまま、平野綾に夢中だったためあんまり聞いてなかったDream Theaterの「Six Degrees Of Inner Turbulence」ってアルバムを最近聞いてる。
その中の The Glass Prisonって言う曲が久々に凄いとおもた。13分ある長い曲なんだが、その構成たるや後一歩でBohemian Rhapsodyに追いつけそうな勢い。
特に10分~12分の間に時々あるラーメンマンの曲調がたまらん。ハァハァ。

ニコ動とかで見ると、それぞれの演奏者の神っぷりがよくわかる。まさかイントロもベースだとは思わなかった…何故ベースにしたし。

2010年4月18日日曜日

3年ぶりぐらいの情報処理試験

0 件のコメント:
データベーススペシャリスト試験を受けてきた。
なんと言うか…ムズすぎ。
午前問題は割りと難なく突破出来たんだが、午後が凄惨なことに。
僕の実力があまりに足りなさ過ぎたのか?!と思って、2chの資格板を見てみると、やはり午後Ⅰと午後Ⅱの問2は相当な難易度だったようで。
午後Ⅱは、問1は割りと解ける問題みたいだったけど、問2が地獄を思わせる難しさだった。まさに天国と地獄。
僕?僕は問2を選んださ!パッと見簡単そうだったからね!…orz

もちろん、午後Ⅱで問1を選ぶか問2を選ぶかなんて言うのは、設問をザッと見た印象でしか決定出来ないから、どこまで行っても結果論にしかならないんだけれど、とにかく僕は確率50%の地雷を踏んでしまったらしい…大怪我だ。だから帰路で聞いた、まよいたんとあずにゃんのキャラソンが非常にヒール効果が高かった…

以下、2chの嘆きの声の数々

853 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:40:08
午後Ⅱの問2でくたばりましたorz
なんだよアレは

午後Ⅰで余裕ぶっこいて午後Ⅱで選択をミスるとは…
また来年か

855 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:43:34
しまったあああああ!

午後IIの問2は地雷だったのか・・・。

結局半分も埋められなかったよ。

最後のほう、脳内でオワタ行進曲が流れっぱなしだった。

今中央線ホーム。死にたい。

856 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:43:56
>>852
一見2の方が簡単に見えて
実は違った

857 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:46:06
問2の最後全く意味不明だった

858 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:47:22
問2が難しすぎて落ち込んでたが地雷だったのか。
少し気が楽になったよ

859 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:47:46
午後2問2の最後、ほんとわけわかんね
何を書かせたいのか

860 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:48:32
問1はないわと思って問2にしたけど全く埋められなかった。来年もよろしく。

861 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:49:59
午後2の問1は理由を書けってのが多かったから、
ウザッて避けたのに…
問2も七割は埋めたが半分あってるかどうか

862 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:50:41
問2だけど気力で半分は埋めた

863 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:51:17
問1選べば良かった。問2で60%取るなんて無理ぽ。

865 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:54:42
問2
よくて40%かな

また来年(´;ω;`)ノシ

866 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:54:48
問2の最後をとりあえず
「ー」で埋めたのは
私です


867 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:55:23
このスレのふいんきからすると今回の合格率は10%いかないなあ。

871 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:57:36
難易度にこれだけの差があるのは、
ちょっとね

874 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:59:05
今年は午後1で死にました…。午後2が簡単だっただけに非常に残念。

879 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:00:25
午後1できて午後2でアヒャアヒャ

883 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:04:14
午後Ⅱ問2は地雷だったのかよ……

885 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:08:36
今回は地雷回でOK?
勉強量足りなかったけど、そんなこと関係なかった。\^o^/

887 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:09:03
午後2問2は5分で引き返して正解であった。
しかし午後1がサッパリだから、また来年よろしく!

888 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 17:10:12
>>884
ケンタッキーやけ食いしてます

891 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:12:31
午後2は残り30分で問1に切り替えようか迷った末、退室した

895 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 17:15:00
午前も午後も例年より難しかったな。
出題者の意図なんだろうけど

896 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:15:07
とりあえず、午前1~午後2全部で大きな誤植頼む。

911 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:27:47
午後2問1簡単すぎだな。
余裕の勝利だ。

914 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 17:30:22
最近業務忙しかったから、無勉で模試くらいのつもりで受けたら予想外に午後ができた…
午前Ⅱが悲惨だが…
諦めずに昨日午前問題だけでも勉強しとけばよかった…

921 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:39:56
午前2は、2~3年前の過去問そのまま。楽勝!
午後1は、問題量多すぎ。何とか完答したが、分け分からん部分もあるなぁ。
午後2は、問1選択。簡単すぎ。

922 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 17:41:27
なぜ問2を選択してしまったのか。
問2選択者に聞きたい。

923 名前:名無し検定1級さん[age] 投稿日:2010/04/18(日) 17:47:02
午後2試験、もう必須1題でよくね?

924 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:48:20
>>923
禿同

925 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:48:42
午後2で、開始後40分経過してから起死回生を狙って
問2から問1に切り替えた俺の判断は正しかった...!

926 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:49:17
午前2、最初の問題の答えってイなの?
この問題、意味が分からなかった。

927 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:49:32
当然問2は配点調整されるんだろうな!?

されなきゃ暴動もんだろ。

928 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 17:55:33
午後にの問二の最後は、もう情報量が足りないとしか言いようがない。

「一部記入されている例に倣って」って何?

その一部ですら案の定、出題者も混乱して間違えてるし…

もう少しなにを書かせたいのかちゃんと書いてよ?



929 名前:名無し検定1級さん[age] 投稿日:2010/04/18(日) 17:55:35
てか、午後2の問2も簡単だったぞ。
問1の方が簡単だったってやつは何を以て言ってるんだ?
両方解いたのか?

930 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:56:52
問2前半楽勝じゃね?
問2後半問題から拾う時間ねーよwwww

931 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:56:59
午後Ⅱの問2は、在庫業務経験者じゃないとムリ
トップダウンアプローチのみで、
あの具体的なトランザクションまで答えさせる問題なんて、ありえねえよ

在庫専門に設計する技術者なんてレアなのに…

936 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 18:01:56
午後I むずくて時間足りず死亡!!
おかげで午後IIは超気楽だった


今回は問題量が多すぎな割りに情報量が少なすぎと言うのはうちの喋る鳥のティキポンでもわかるレベル。
だがしかし、敗北感を味わってしまうと火がつくのが負けず嫌いの僕なので、多少時間がかかってもデータベーススペシャリストは絶対に取る。

2010年4月10日土曜日

殺る夫の実況Fallout3が実況系動画の中では一番おもろい

0 件のコメント:
Fallout3クリア!なんだかんだで8月だか9月ぐらいからずっとやってたので、プレイ時間は200時間程度に達してた。まあ、放置していた時間もかなり多いので実際はもうちょい少ないけれど。

EDは見たものの、まだまだやることを積み残しているので、現在引き続き続行中。
で、どうしてもわからない部分があったのでGoogle先生に尋ねてみると、とある掲示板を教えてもらった。
そしてそこでFallout3が「クソゲーだ」との評価を受けていた。

なんだと?!この神ゲーがクソゲーだと!?貴様、ちょっと表に出ろ!

よく読んでみると、「400時間ほどプレイすれば飽きるクソゲーだ」と書いていた。
なるほど、確かにそりゃクソゲーだ。むしろ世の中のゲームはほとんどクソゲーだ。

春の宴会

0 件のコメント:
水曜・金曜、厳密に数えると1週間で3度も会社での飲み会があるとは…。
しかも参加メンバーはいずれも誰一人としてかぶらない。まったく別個の飲み会たち。そして、そのいずれもが半突発的に決まったものだと言うのが驚き。
最初は一緒に仕事をしていた常駐の方のさよなら会兼チームの慰労会。火曜日の定時後に、「あ、明日飲み会しよう」と急に言われて、水曜日当日の朝に開催決定と言う強行軍。でもチームの人たちは皆面白くてイイ人ばかりだから楽しかった。
二つ目は部内の飲み会と言う名の接待。上役の人しかいなかったから僕一人がまったくの場違い。時間がこんなに長いものだと思わなかった。
三つ目は一番楽しい若手の飲み会。大いに盛り上がって楽しんだ。
なんかこの1週間で、会社の近しい人の殆どと酒を飲んだような気がする。まあ、たまにはこういうのも良いよね。

2010年3月19日金曜日

B級以上お断り

0 件のコメント:
どういうわけか最近、友人Eと戯言遣いとは、クソ映画を推薦しあうことが多い。ネタとしては面白いのだが、時間の無駄遣い感が半端ない。

中でも、僕らの間で今一番ホットなクソ映画は「アクアノイド」という映画で、Eがどこからか見つけてきたものだ。

内容は以下の通りだ。

とある島で、アクアノイドと呼ばれる海の化け物が16年ぶりに出現した。
半魚人とも言われたそれは、海で遊ぶ人々を次々と襲い始める。
かろうじて一命を取り留めた主人公は、島の住民に警告を発するが…

というような、3行以上で書くことが大変難しい内容。いや、短くまとめたとかじゃなくて、本当にこれ以上の紹介は書けない。

伏線も何もなく、淡々と物語が進む映画。


アクアノイドって結局何なの?どっから来たの?なんで16年ぶりなの?
とか、そういう疑問には一切答えてくれません。

C級以下の映画にはよくある撮影機器の映りこみ?バッチリあるさ!
派手なアクションシーン?それはないけど、酷い合成の爆発シーンがあるよ!

エログロナンセンス?全部入りだよ!


あと、視聴者を愕然とさせるのは、いきなり「実は私はお前の父親なんだ…」とかクライマックスで言っちゃうやつの存在。

主人公の生い立ちはまったく触れられてないし、その父親とかいうのも、「え?お前誰だったっけ?」とかいう感じの人。
それでいて主人公が泣き出すもんだから視聴者はどうしていいかわからない。違う意味で泣きそう。

僕がここまで言っても尚これを見てみようなんて考えてる不届き兼奇特な人は、どうか見終わった後の口直しや気分転換として何か用意しておいてほしい。
例えば以下のようなラインナップを。

デッドインザウォーター
バンクオブザッド
エンドオブザデッド
ゾンビストリッパーズ
ゾンビリアン
シティオブザデッド
デイオブザデッド2

ちなみにこれはこないだ久々にTSUTAYAに行った時に見付けたゾンビ映画新作。
最近またゾンビ映画の波が来てるオブザデッド。

2010年3月6日土曜日

万物は流転する

0 件のコメント:
昨日の自分は今日の自分と微妙に違うんだろうな、と軽い気持ちで思っていると、長い目で見たときに自分の大きな変化に気付くことが出来る。
『人生は変わる…何かを知ると。違うか?』とジェイソン・ボーンは言っていたけれど、きっかけは兎も角として、自分自身だけでなく、自分を取り巻く人生ってやつは常に変化の連続。短い目で見ても、長い目で見ても、小さな部分で見ても、大きな部分で見ても。
人生は極めて複雑で、連続的で、少し休んでいるとすぐに様子が変わってしまう。だから理想通りに進むことなんてありえない。
けど、自分の思い通りに進める努力をすることが最も大事だと、僕は17歳ぐらいのときから考えていた。
自分はコレがやりたいからこうする!と言うのは確かに自分の描く理想で、その通りに行くなんてことはまあ殆どないんだが、だからと言って諦観に縛られて流されるまま生きることは僕には出来ない。自分の人生は自分で決める。これは僕の信念だ。
僕が教師や親と真っ向から対立していた学生時代、理想通りに行くことが叶わないとわかっていながら、僕は自分の道を選んだ。周りが勧める良い人生より、悪かったとしても自分が選ぶ自分の人生を選んだ。それは正しいとか間違っているとかそういう問題ではなく、自由意志に基づく選択だ。
そして今、もちろん昔から描いていた理想通りとは行かないが、自分の希望に沿った形で、困難を伴いながらも、物事は進んでいる。
いくら辛くても、物事は止まらない。止まらないのであれば、自分の人生を誰のものにもしないために、せめて先回りするぐらいの気概を持ちたい。僕は強くならなくてはならない。

食事も満足に食べれないほど自分の人生について色々悩んでいるときは、名言がとにかく効果がある。
『近道は、大抵の場合一番悪い道だ』by フランシス・ベーコン
これに関連して、ジョジョの59巻で、アバッキオの同僚警官がこんな名言を言っていた。
『そうだな…わたしは"結果"だけを求めてはいない。結果だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道したとき、真実を見失うかも知れない。
大切なのは、"真実に向かおうとする意思"だと思っている。向かおうとする意思さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかは辿り着くだろ?向かっているわけだからな…違うかい?』
ネットでもこの名言は評判が良い。僕もこれは相当な名言だと思う。
逆説的に、これらから受けた感銘は、僕に目的意識こそが大事なんだと教えてくれる。
理想が潰えても、目的だけは見失わないようにと。自分が大事にしていることは何なのか?自問は常に必要だ。

2010年2月23日火曜日

0 件のコメント:
眠れない。僕には欠点しかない。
0 件のコメント:
友人Eと以前話していた中で出た結論。
「論理的に結論を出しても誰も得をしない」
ああ、僕はまさに今かみ締めている。
生意気な口なんていくらでも叩ける。口答えや批難なんていくらでも出来る。やれというならやってみせてもいい。
しかしそんなことをしても何も一向に良くならない。どれほど正しいことを言ってても…

2010年2月20日土曜日

『心拍数60km 法廷速度のPainPaint』

0 件のコメント:
昨日は飲み会をダブルブッキングしてしまい、少し忙しい金曜日だった。ダブルブッキングしても両方出るのが僕。

で、今日は久々にTSUTAYAに行って映画を3本借りてきた。
最近僕の好きなホラーをあんまり見てないので、たまには観るか、ということで。

デイ・オブ・ザ・デッド2 [DVD]
ビデオメーカー (2008-11-07)
売り上げランキング: 11980
おすすめ度の平均: 1.5
1 最初の銃撃戦が終わったらDVDをとめてください
1 これ以上犠牲者はいらない(T-T)
1 信じられない
5 マジ名作
1 人間とゾンビの境界線。

DAY OF THE DEAD(リメイク版)が最高の出来だったので、時期的にオマージュ映画であるこれが、眠気を誘発する映画であるとの評価は僕の中で免れなかった。
つまりはゾンビ映画の8割に該当する評価、『クソ映画』と言うやつだ。
まったく、僕はこの手のクソ映画で何時間無駄にしてきたんだろうか…でもなぜか観たくなる不思議!

本作をレビューする気はまったくないので、この作品より2年ぐらい前に出たリメイク版DAY OF THE DEADの感想でも。
DAY OF THE DEAD(リ)は、走るタイプのゾンビ映画。
スリル・絶望感・スピード感の3拍子揃った映画で、尚且つ主役の女優さんがロリっぽくてめちゃ可愛くて超お勧め。
ドーン・オブ・ザ・デッド(リ)を面白いと思う人なら間違いなくこれも面白いと思う。
僕からすると、DAY OF THE DEADは、ドーン(リ)をもうちょい悪ノリさせた感じなのだけれども。


スターシップ・トゥルーパーズ3 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2009-12-02)
売り上げランキング: 2301
おすすめ度の平均: 4.0
4 想像してたよりは全然イケてるぅ

1が神映画で、2がクソ映画、3はその間というところ。
2とかもう眠すぎる映画だったので何も覚えてないけど、3はなかなか見応えがあった。
でも、最後の超展開にはちょっとついていくので必死だった。


REC/レック スペシャル・エディション [DVD]
Happinet(SB)(D) (2008-11-28)
売り上げランキング: 3876
おすすめ度の平均: 3.5
3 うーん
5 低予算でも王道
2 ん〜…
5 ホラー映画は怖いことが絶対条件
5 最後が最高


これはゾンビ映画というよりはバイオハザード系のホラー。
自然発生系のゾンビ映画をナチュラルゾンビ映画、化学的・または生物学的な起源を持つゾンビ映画をケミカルゾンビ映画と称すれば、このRECは後者になる。

とりあえず、前半と後半のギャップが激しくて、普通に怖かった。
前半は普通に可愛いチャンネーが「ダメ、台詞が長くて息が続かない…」とか言っちゃう密着系ドキュメンタリー番組制作のテンションなのだが、アパートに到着したあたりから段々怖くなってくる。

カメラ視点で物語は進むので、全体としては『ブレアウィッチプロジェクト』のような雰囲気。ただ、内容はバイオハザード。ラストのほうは『ディセント』っぽかったな。
これもまた女優の人がロリっぽくて可愛いのでお勧め。しかし内容は怖いので注意。